イベント・試写会

《特別展》皇室の名宝─皇室と九州をむすぶ美─

《特別展》皇室の名宝─皇室と九州をむすぶ美─
会期 令和3年7月20日(火)〜8月29日(日)
休館日:月曜日
 ただし、8/9(月)、8/16(月)は開館。8/10(火)は休館。
開館時間:9時30分〜17時00分(入館は16時30分まで)
※夜間開館の実施状況については九州国立博物館ホームページ等でご確認ください。
※期間中、展示替えがございますのでご了承ください。
前期7月20日〜8月9日 後期8月11日〜8月29日
場所 九州国立博物館(太宰府天満宮横)
福岡県太宰府市石坂4-7-2
観覧料

一般

  • 2,000円(前売り 1,800円)

高大生

  • 高大生1,200円(前売り 1,000円)

小中生

  • 小中生800円(前売り 600円)
前売券販売期間:5月15日(土)〜7月19日(月)
前売券販売場所:ARTNEチケットオンライン、ローソンチケット(Lコード82279)
天神定期券発売所(西鉄福岡駅・ソラリアステージビル1階)、九州国立博物館ミュージアムショップ
※大学生以下の方は展示室入口にて学生証や生徒手帳をご提示ください。
※会場の混雑状況によっては、ご入場までお待ちいただくことがあります。
※並ばず事前にお買い求めいただけるオンラインチケットが便利です。
ご購入はこちらから→ARTNEチケットオンライン

皇室と九州をむすぶ美

  • 天皇陛下の御即位にともない、新たな時代を迎えました。新たな御代をことほぎ、新元号「令和」ゆかりの地、太宰府において、皇室の名宝をご紹介する展覧会を開催いたします。
    本展は、宮内庁三の丸尚蔵館が所蔵する皇室のコレクションの中から、皇室の御慶事に際して九州各地から献上された品々や、各時代の日本美術の名品をとおして、皇室の文化継承、皇室と九州の深いつながりをご紹介します。時代を越えて皇室が守り伝えてきた貴重なコレクションが、九州の地でまとまって公開される初めての機会です。

  • 宮内庁 三の丸尚蔵館(さんのまるしょうぞうかん)について

    皇室に代々伝えられてきた美術品類6,000余点は、平成のはじまりに、日本の文化遺産として、国民にも公開できるようにとの上皇陛下のご配慮によって、国に寄贈されました。宮内庁三の丸尚蔵館は、この皇室の美術品を大切に保存、研究、そして展示公開することを目的として、平成5年に皇居東御苑内に開館しました。その後も故秩父宮妃のご遺贈品、香淳皇后のご遺品、故高松宮妃のご遺贈品、三笠宮家のご寄贈品が加わり、現在の収蔵品総数は約9,800点を数えます。

【第一章】皇室の近代を彩る

 本章では、近代における皇室コレクションのうち、九州ゆかりの作品を中心にご覧いただきます。折々に皇室に献じられた美術、工芸品は、その誉れにふさわしく、敬意と祝意がこめられ、粋をあつめて制作されました。また、皇室による伝統美術の保護について、帝室技芸員の名作をとおしてご紹介します。

【第二章】皇室聚宝(しゅうほう)

 歴代天皇や宮家が愛蔵した平安・鎌倉時代の名筆や、モンゴル襲来(元寇)の事績を描いた《蒙古襲来絵詞》、やまと絵の代表作《春日権現験記絵》、伊藤若冲の《動植綵絵》など、わが国屈指の名品をご紹介します。この貴重なコレクションをとおして、日本文化の継承に皇室がはたしてきた役割をみつめます。

特別公開

御物 聖徳太子二王子像と法華義疏[後期展示]
このたび、日本の古代史を彩る希代の名品「聖徳太子二王子像」と「法華義疏」を特別に公開いただくことになりました。黎明期 の日本仏教文化の基礎を築いた聖徳太子ゆかりの御物をご覧いただきます。*御物とは、天皇家の御所蔵品に対する敬称です。

リーフレット 20210720.pdf(4.7MB)
主催 九州国立博物館・福岡県、宮内庁、西日本新聞社、
テレQ、日本経済新聞社
共催 (公財)九州国立博物館振興財団、BSテレ東
特別協賛 積水ハウス
協賛 NISSHA、平安閣エヌピーオー互助会、MIKIMOTO
特別協力 太宰府天満宮
協力 福岡市、太宰府市、太宰府市商工会、大宰府観光協会
問い合わせ先 皇室の名宝展事務局
TEL:092-711-5491
(平日午前9時30分〜午後5時30分)
ご注意:
○マスク着用のうえご入館ください。
○37.5度以上の発熱、また風邪などの症状がある場合は
ご入館いただけません。
○新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、
本展の予定や内容に変更が生じることがあります。
その場合は九州国立博物館ホームページ等を通じて
随時お知らせいたします。
公式サイト 九州国立博物館 《特別展》皇室の名宝
─皇室と九州をむすぶ美─