地元、福岡市出身の小松政夫さんは、北九州市小倉で日本の心のふるさと大切にする人情豊かな方々と出会いました。また、寿一実さんは、温暖で自然溢れる宮崎県日南市南郷町で、ユニークで明るい方々との楽しいふれあいの旅となりました。
【第一部 福岡県北九州市小倉 旅人:小松政夫】
魚町銀天街を通り、紫川のほとりに出ると「小倉城」。右手には大型商業施設「リバーウォーク」。商業、観光の中心地である小倉北区にはいくつもの顔があります。
そんな小倉北区で小松政夫さんが最初に出会ったのは、親子で着物の普及に努める呉服屋さん。小松さんも着物に着替え、小笠原流のお茶を堪能しました。また、山の手の花屋さんではとうもろこしが芸術品に!!奥さんが60歳から始めたクラシックギターの腕前を披露してくれました。北九州市を元気にしたいという思いでナイトツアーを行っているボランティア夫婦との出会いでは街づくりに取り組む夫婦の姿に脱帽。子供たちに夢を届けたいと願う紙芝居屋さんにも出会いました。この他、今まで下から眺める事はあっても、登った事がなかったという小倉城の天守閣にも登り、「松本清張記念館」では3万冊を超える蔵書や直筆の原稿なども見学しました。
改めて小倉の街をめぐり、今まで知らなかった文化や歴史に触れ、小倉の魅力を再発見した小松さんの旅でした。
訪問先のご案内
- 呉服のうめね
北九州市小倉北区室町2−3−10 093−591−5298
営業時間 午前10時〜午後7時
定休日 火曜日/祝日
- 大學堂
北九州市小倉北区魚町4丁目4−20 旦過市場内 080-6458-1184
白ご飯(小)100円(中)150円(大)200円。
日替わり汁物100円〜
- 北九州ナイトツアーのお問い合わせ
北九州青年みらい塾(北九州ナイトツアー実行委員会)
北九州市小倉北区浅野3−8−1 AIMビル7F
090−7452−2118
※ナイトツアーは不定期で行っています。
※ナイトツアーには飲食代や施設使用料等の料金が必要となります。
- 自転車紙芝居のお問い合わせ
小倉北コミュニティ(田中臣昭さん)
090−3600−8960
- ファルク・フラワースペース
北九州市小倉北区霧ヶ台1−10−5 093−951−8711
定休日 木曜日
営業時間 平日/土曜日 午前10時〜午後7時
日曜/祝日 午前10時〜午後6時
- 小倉城
北九州市小倉北区城内2番1号 093-561-1210
4月から10月・・・午前9時から午後6時
11月から3月・・・午前9時から午後5時
(※入館は閉館時間の30分前まで)
- 小倉城庭園
北九州市小倉北区城内1−2 093−582−2747
営業時間
4月から10月・・・午前9時から午後6時
11月から3月・・・午前9時から午後5時
(※入館は閉館時間の30分前まで)
- 松本清張記念館
福岡県北九州市小倉北区城内2−3 093-582-2761
営業時間 午前9時30分〜午後6時
【第二部 宮崎県日南市南郷町 旅人:寿一実】
宮崎県の南部に位置し温暖で美しい自然が溢れる日南市南郷町。
太平洋に面し、カツオやマグロの水揚げが盛んなで漁業の町としても知られている南郷町は毎年9月から伊勢えび漁が解禁になり多くの観光客等で賑わいます。
寿さんまずは町の中心的漁港、目井津港(めいつ)付近を散策。
最初に立ち寄った漁港近くで、新鮮な伊勢えびやマグロなどを発見!
見るだけでは・・・と寿さん。早速、新鮮な伊勢えびづくしの豪快な定食をいただき南郷の出会い旅が始まりました。まず、地元の子供達が民謡を学ぶ教室を訪問、宮崎は民謡が盛んな県で様々なコンクール等も定期的に行われており、南郷でも子供から大人まで幅広い年代の方達に民謡が親しんでいます。なんと南郷には、日本チャンピオンもいらっしゃいました・・・その他、案山子作りを親子に教えながら自然を守る活動をしている名物ご主人や、南郷出身でオリンピックに2度の出場経験を持つマラソンランナー「谷口浩美さん」の実家を訪問し、明るいお母さんに谷口浩美さんのお宝やエピソード話などを聞きました。
南郷町は明るくユニークな方々ばかり。心癒やされる楽しいふれあい旅になりました。
訪問先のご案内
- 古澤水産
住所:宮崎県日南市南郷町中村乙4690
電話:0987−64−1196
- 港の駅めいつ
住所:宮崎県日南市南郷町中村乙4862−9
電話:0987−64−1581
営業:10:30〜15:00 (夜、土日祭のみ17:00〜20:00)
休み:月曜日 第3火曜日
*伊勢えび定食4000円
*伊勢えび祭り(11月30日まで)
- 年前民謡教室
住所:宮崎県日南市南郷町東町12−3
時間:15:00〜17:00(月・水・金)
受講料:1回500円
- 谷之口かかし展示会(11月いっぱい)
場所:谷之口多目的研修所横
担当:谷之口環境保全会会長 井上 邦夫さん
電話:0987−64−2086