冨松 修平

最新のシステム導入・更新で
番組づくりをよりスムーズに。

2019年入社 情報工学部卒

冨松 修平 SHUHEI TOMIMATSU

技術局/制作システム部

求められるのは、
慎重さとリーダーシップ

大学卒業後、新卒でメーカーに就職し、放送局向けのシステム開発を担当していました。放送局とのやりとりの中で、局での設備運用や中継現場での仕事に興味を持ち、放送局で働いてみたいと考えるようになりました。テレQを選んだのは、私自身が福岡出身で、もっとも身近に感じていた局だったからです。
テレQには、テレビ好きはもちろん、映像や音声に触れるのが好き、機材を扱うのが好き、技術を学びたい…など、多様な興味関心を持つメンバーが集まっています。テレQの技術を取りまとめる技術局の仕事では、いろいろな部署のスペシャリストの皆さんとコミュニケーションを取ることが多くあります。オンエアにかかわる場面も多く、慎重に物事を進めつつも、周りに意見を発信するリーダーシップや判断力も求められます。バイタリティ溢れる方と、一緒に仕事ができたらうれしいです。

MY EPISODE

各部門と協力し、
技術面からオンエアを支える

技術局制作システム部では、カメラや編集設備、スタジオ機器などの放送設備の、保守運用・管理・更新計画作成などを行っています。私が担当しているのは、マスター設備。番組やCMなどをスケジュール通りに放送する、放送局の心臓ともいえる設備です。自分が検討して導入した設備や機材によって、「運用が効率化した」「今まで出来なかったことができるようになった」という声をもらえると、考え抜いてよかったなとうれしくなります。
現場の担当者とは、どんな技術を使えば業務がよりスムーズになるかをよく議論しています。編集設備やサブなど、孤立していた各設備をオンラインでつなぐことで運用を効率化したり、演出の幅が広がったり。「こんな技術を使うといいのでは」と現場とシステムイメージを膨らませているときには、いつもワクワクしますね。
直近では、地上波の局では初となるIPベース(※)のマスター設備の更新が間近に迫っており、新たな放送技術の概念を勉強しながら、よりよいシステムを構築すべく日々の業務に取り組んでいます。
(※)複数の通信ネットワークを相互接続し、データを中継・伝送。一つのネットワークにする仕組みのこと

pic
pic

VISIONS

小さな疑問も、必ずその場で解決する

「これはどうなっているんだろう」「大丈夫かな」などと疑問に思うことは、できる限りその場で解決することを心がけています。
中継や放送設備に関係する作業は、多くの人が関わって成り立っています。それぞれの担当者に必要な情報は、漏れなく正確に共有されなければなりません。技術局が担うのは、そんな慎重さを求められる場面でのとりまとめ役。疑問を残したままでは、曖昧な情報が共有されることになり、重大な放送事故に直結することもあります。人に正しく伝えられるまで、自分は理解できているのか――。常に自問しながら、仕事に向き合っています。

pic

pic

PRIVATE

 

月1キャンプで気分転換!

テレQに入ってからキャンプにハマっています。月1回ほどのペースでキャンプに出掛け、自然の中で体をリフレッシュさせています。
家にいるときには、ゲームをしたりアニメを見たりとのんびり過ごすのが好き。インドアとアウトドアで、バランスよく休日の時間を使っています。

pic

月1のキャンプで気分転換!

SCHEDULE

ある1日の流れ

SCHEDULESCHEDULE