
ワクワクを提供する側になりたい
その思いを実現できた場所。
2024年度入社 法学部卒
ビジネス開発局 事業部
2024年度入社 法学部卒
ビジネス開発局 事業部
ビジネス開発局 事業部
入社を決めた理由は、就活時から「誰かにワクワクを提供する側になりたい」という思いと、長いキャリアの中で多くの経験を積みたいという希望があったから。また、テレビ局は職種のデパートともいわれ、幅広い経験ができる点も魅力でした。特にテレQは少数精鋭で、1年目からいろいろな業務を任せてもらえるというところも大きな決め手です。さらに、独自性のある番組が多い自由なイメージと、アットホームな社風にも強く惹かれました。 私は流行りものには詳しい自信がありましたが、アニメやイベントの流行の流れは想像以上に早い。世の中が求めていることにアンテナを張れる、トレンドに敏感な人と一緒に働けたらうれしいです。
MY EPISODE
今の仕事は一言でいえば、イベントに関するすべてです。具体的にはCMやチラシ、ホームページ等広報物の制作、SNS用投稿動画の作成、当日運営、精算まで幅広く対応します。チラシやチケットの誤字脱字をひたすら確認するような地道な作業もあれば、イベント来場者に直接インタビューして告知動画を作成したり、来場者促進のためノベルティを考案したり、クラシックコンサートのナレーションを担当することも。毎日新しいことを学べるので、とても楽しいです。 また、イベントに来てくださった方から、「ずっと楽しみにしていた」「来年も開催してほしい」などと声をかけていただいたときはやりがいを感じましたし、SNSを通して国内外問わず多くのファンの方が喜んでくださるのを肌で感じたときはとてもうれしかったです。
VISIONS
テレQは10年に3部署のジョブローテーションがあり、幅広い職種を経験できるのも強みの一つ。「広く浅く」ではなく「広く深く」。専門性を磨きながらもいろいろなことを経験し、広い視野と知見を持てる人になりたいと思います。当面の目標としては、テレビ離れが進んでいるといわれる年齢層をターゲットにし、テレQのファンを増やすイベントを企画したいと思っています。
PRIVATE
最近、ゴルフを始めました。社内コンペが控えているということもあり、今は暇さえあれば練習に行くようにしていますが、信じられないくらい上達しません…。
働き始めてからというもの、日々があっという間に過ぎていくので、休日は積極的に外に出るようにしています。特に「昔からうっすらやってみたかったことをやる」ことが今のマイブームで、友人と滝行や乗馬、陶芸など初めての経験をして楽しんでいます。
初めての滝行はドキドキでしたが、想像以上に気持ちよかったです!
高校の同級生と陶芸体験!没頭できました。
SCHEDULE