店舗紹介

2011年8月27日

ビックバイオ


■納豆菌入りのコンクリ塊「バイオブロック」が水質を改善!   
会社を訪れて最初に目につくのは水槽。
ここである実験が進行中。
水槽の水は一見、何の変哲もないが…
実は交換することなく9年が経過していた!
秘密は、水中に沈めたブロック!
この中で微生物(納豆菌の一種)が水を綺麗にしているという。
このコンクリの塊こそ、ビッグバイオ社の看板商品
「バイオブロック」だ。

■バイオブロックとは…      
ブロックの中に、食用とは別の、納豆菌の一種が
生きたまま封入されている。 
この納豆菌が水の汚れである有機物やアンモニアを分解して
悪臭などを除去。
ちなみに…納豆菌は、納豆を作るものだけでおよそ2万種類。
その仲間まで含めると多くの数の納豆菌が存在し
その数は把握されていないという。

■「バイオブロック」が世界を行く! 
このエコバイオブロックは現在、公共施設や河川など
あらゆる場所で活用されている。

・マレーシアの水質改善・国家プロジェクト
・インド政府によるニューデリーでの実験
・日本での使用例

実際、どのくらい効果があったのか当事者のお話を交えて紹介

■その他の製品紹介
納豆菌は万能プレイヤー。水質改善のエコブロックだけなく、
同社の他商品にも応用されている

・パイプのヌメリとり
・トイレの悪臭や汚れを分解する         
・部屋などの消臭対策
・クローゼットのカビや湿気を解消         
                         
これらの商品は、全て、地元のおばあちゃん達が手作業で
包装作業などを行っている!



本文はここまでです。
本文を読み返す。ページトップへ戻る。上部メニューへ戻る。