2012年3月17日
紙飛行機デザイン工房
心はいまだ少年!紙飛行機作りが今の仕事!
福岡県小郡市小郡101−1−J−502 地図>>
【お問合わせ】0942-73-1093
●紙飛行機作りが全ての始まり!
小郡市に事務所を構える紙飛行機デザイン工房。
紙飛行機を作って売るという、世にも珍しい会社。
工業デザインを行っていたという長松代表は、
紙飛行機デザイン工房を2006年設立した。
紙飛行機に魅せられたのは、少年時代。
「何となく作った紙飛行機が戻ってきた!」
この感動が今も強く残り、仕事にまでしてしまった。
●長松さんの紙飛行機はとにかくスゴイ!
単に紙飛行機と言うが、そんじょそこらの紙飛行機とは
一味違う!
なんと、50mの高さまで飛び、調節すれば
ブーメランの様に戻ってくる!
デザインも秀逸で、子供のみならず、
大人も飛ばしてみたくなる紙飛行機だ。
●少年時代の思い出が今やビジネスに!
少年時代は普通の紙飛行機じゃ事足らず、ゼロ戦を模した
オリジナル紙飛行機を作るほど、紙飛行機に魅せられていた。
工房立ち上げ前から、九州紙飛行機連盟を設立するなど、
趣味の域を超えた活動をしてきた。
紙飛行機で仕事になるの?と思いきや、
企業からも注目される商品になっていた!
翼に会社の社名を入れるサービスや、
映画のノベルティーとしての紙飛行機も制作。
そして、メッセージ入り飛行機を
一度に数千機も飛ばすサービスも!
昨年からは、東急ハンズや阪急百貨店で販売するなど、
ビジネスとしても軌道にのっている。
長松さん曰く、
「紙飛行機を作ることで、作る楽しみを覚えた。
今の私があるのは、紙飛行機があったから。」
この、作る楽しみを多くの子供達に体験してほしいと、
紙飛行機教室を開いている。
・年間売り上げ 500万
・紙飛行機愛好家は全国に1万人!
・5年前にデザイン工房を立ち上げ。
それまでは大手電気メーカー社員を経て、
フリーの工業デザイナーだった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■海の中道海浜公園 紙飛行機教室
4月21日(土)
11時より受付開始〜14時締切
(定員50名になり次第受付終了)
【受講料】
200円
【TEL】
092−603−1111(代表)
【HP】
http://www.uminaka.go.jp/