2012年7月7日
農事組合法人
壱岐日本ミツバチ産業組合
※再放送は7/16(月)朝6:00
壱岐市郷ノ浦町新田触366
【お問合わせ】0920-46-0509
森林伐採と農薬散布で壱岐島から姿を消したニホンミツバチ。
それらを島に呼び戻し定着させると・・・いろんなオイシイことが!
●冨山一子さん(51)らが全国でも稀な
ニホンミツバチの養蜂に挑み、高級ハチミツを販売!
●ミツバチは現在120群。
年間700キロ?のハチミツを採取。
一般的なハチミツの3倍もの卸値がつく。
●養蜂は世界を見ても99%がセイヨウミツバチ。
その理由は繁殖力が強く、蜜の量が多いため。
しかしニホンミツバチの蜜のほうが甘さコクともに濃厚、
ハチミツ独特の苦味もないという。
●ニホンミツバチに欠かせない環境づくりの中で、
様々な副産物をゲット!ブランド化へ。