店舗紹介

2012年8月18日

国立大学法人 熊本大学
KUMADAIが世界を変える!熊本大学工学部 未来への挑戦!!

熊本市中央区黒髪2丁目39番1号
【お問合わせ】096-344-2111(代表)

今回のぐっ!ジョブは、重要な新技術開発が相次ぐ九州の名門・
熊本大学工学部に迫ります。
ものづくりニッポンの未来を左右する“夢の新素材”とは?

熊本大学は、1949年、新制大学として発足。
前身の旧制第五高等学校は、池田勇人・佐藤栄作など
首相経験者も輩出した名門で、
その「熊大魂」が今に受け継がれている。
その中にあって、同大学工学部では近年、
画期的な開発が相次いでいる。

今年、同大・河村能人教授が発表した
“KUMADAI不燃マグネシウム合金”もそのひとつ。
従来、その軽さが注目されてきたマグネシウムだが、
強度と可燃性が実用金属としての汎用性の壁になっていた。
しかし今から11年前、河村教授はマグネシウムに
他の元素をひとつずつ組み合わせる地道なトライアルの末に、
強度不足と熱への弱さを克服、さらに今年4月、
ついに「燃えない」マグネシウム合金の開発に成功した。
 鉄やアルミよりも軽く・硬く・燃えない金属の登場は、
自動車や航空機製造への応用、
さらにはエネルギー産業の構造をも変えうる発明として、
世界中の企業から注目されている。

“KUMADAI不燃&耐熱マグネシウム合金”をめぐって
水面下で続く各業界の動き。
その一端をカメラがとらえた!



本文はここまでです。
本文を読み返す。ページトップへ戻る。上部メニューへ戻る。