2012年10月27日
株式会社 青木茂建築工房
住まいよ暮らしよ甦れ!〜再生建築‘リファイニング’〜
【再生するのは、建物とコミュニティー】
「リファイニング建築」は叶ツ木茂建築工房の登録商標。
主宰の建築家・青木茂氏(64)は、日本で慣例となっている
‘スクラップ&ビルド(新築至上主義)’に疑問を抱き、
以来、再生建築一筋に取り組んできた。
手掛けた案件は全国70件以上。
都市景観賞やグッドデザイン賞などの受賞も数多い。
東京、福岡、大分の事務所で働く20人の社員は、
建物再生に取り組みたいと青木氏のもとに集まってきた
若者ばかり。
青木氏がその技術をもって取り組もうとしているのは
コミュニティーの再生。
全国で増え続ける老朽化マンションや公共団地では、
入居率低下が進み、人同士の繋がりが希薄となっている場所も
少なくない。
青木建築工房では、この状況にリファイニングの技術で
一矢報いようと、各地で‘団地再生のプロジェクト’を進行中だ。
【歴史的建築物に新たな命】
北九州市門司区にある、
築80年以上の3階建て木造建築・旧「料亭 三宜楼」。
持ち主が亡くなり、取り壊しの声も聞かれたが、
地域住民などによる保存会が発足。
全国から寄付金を募り、保存・活用の道を
市とともに模索してきた。
そこで白羽の矢が立てられたのが、
青木建築工房のリファイニング工法だ。
北九州市の計画は、「三宜楼」を誰もが気軽に立ち寄れる
コミュニティーセンターとすること。
今年9月、保存会に向けた第一回目の説明会が開かれ、
プロジェクトが本格始動した。
新しい「三宜楼」の姿はいかに!?
2013年竣工予定。
********************
株式会社青木茂建築工房
■東京事務所:東京都渋谷区広尾5-9-9-201
(Tel)03-5789-0488
■福岡事務所:福岡県福岡市中央区1-2-6-206
(Tel)092-741-8840
■本社:大分県大分市南津留13番21号
(Tel)097-552-9777