2013年6月29日
脳トレに・終活に…シニアとママが主役です!新ITベンチャーの夜明け
PC、スマホにタブレット型端末、巷に溢れるデジタルツールは、
新しいモノ好きの若者やビジネスマンだけのものではない!
いまやシニア向けパソコン&タブレット教室は大入り満員、
終末の迎え方をエンディングノートよろしく
生前からラクラク管理するipadアプリも登場!
いっぽう主婦たちはSNSを駆使したネットワークで、
化粧品や食品メーカー、小売店の情報源として
新たなビジネスチャンスを見つけている!
「IT弱者」と呼ばれた層を巧みに取り込む、
福岡の新たなITベンチャーに迫る!
■サムライト
10年前からシニア世代をターゲットに格安のパソコン教室を
開講。
低価格のワケは、主婦社長ならではの「もったいない精神」から。
教室にはテナントではなく公民館を利用。使用料も安いうえ、
シニアになじみ深いコミュニティの場を活用することで
口コミの期待大。
宣伝も地域の回覧板をそのまま使えるので
コストを大幅にカットできるのだ。
(日経ビジネス・日本を救う次世代ベンチャー100にも選出!)
さらに、数あるカリキュラムの中でも特に人気なのが
「ipad」を取り入れた「脳若トレーニング」。
お年寄りにも操作が簡単なうえ、独特のタッチパネル操作が
「脳トレ」になると評判を呼び、
各地の介護施設から出前教室の依頼が押し寄せている!
住所:福岡県福岡市早良区百道浜2-2-22-8F
TEL:092-980-2670
■デジ・アド
アプリがここまで進化(?)した!“終活”アプリ「私ノート」を開発。「私ノート」は終活に欠かせない財産分与や墓石の形態、
葬儀方法を生前に決められるアプリ。
終活を楽しみながら出来ると言うのがウリ。
藤澤社長(64)は自ら<ipad伝道師>と名乗り、
そのフィナーレをハッピーな物にしたいと、このアプリを開発。
昨年8月にリリース後、利用者は3000人を超える
人気アプリとなっている。
住所:福岡市博多区博多駅東2-10-16-305
TEL:092-432-7751
■ソーシャルパートナーズ&シェア
ここが提案するSNSは、なんとママ専用!
その名も「ママ&シェア」
実名登録制のもとママ達が集まり、
育児や日常の悩みを相談できる場となっている。
2011年の開設以来、登録者は全国に1500人。
しかし、これだけでは終わわらない!
ママ&シェアからの選抜ママ達が
チームを組んでビジネスを行っている!?
依頼主は一般企業。
ママの経験値を頼りに商品レビューや講演と、
依頼が相次いでいるのだ。
住所:糟屋郡志免町別府北4-2-8