2013年9月7日
コレが酒どころ福岡の底ヂカラ!日本酒ルネサンス2013!
1970年には清酒製造量全国4位と、
日本有数の「酒どころ」だった福岡県も、今では26位。
「甘ったるい」「オジサンくさい」と
若者たちの日本酒離れも深刻で、国内消費量も年々落ちている。
そんな中、老舗蔵元たちは、弱点だった「夏場」と「女性」に
あえて的を絞り反撃開始。
「フルーティな日本酒」や、「甘酒スムージー」など、
伝統のワザに新しいアイデアを加えた商品が続々登場している。
また、今年7月には国外最大の酒品評会で
八女市の「喜多屋酒造」がチャンピオン・サケに認定!
フレンチやイタリアンにも合うニッポンの“SAKE”の魅力を
全世界に猛烈アピールし、欧米への輸出攻勢に弾みをつけた。
さらに地元のコメ農家たちと、開発を進める
新たな酒づくりとは!?
今アツい、福岡の酒蔵を追った!