2015年3月7日
オール九州でおもてなし!
「ひな祭りとオルレ」の集客大作戦
九州の観光が今、熱い動きを見せている。
テーマは、「九州はひとつ!」。
九州各地でそれぞれに開催されていた“ひな祭り”は、
2000年に《九州のひなまつり広域振興協議会》が発足し、
九州の12地区が「ひなの国 九州」として
共同でPRを行うようになった。
また、ここ数年で人気急上昇の“オルレ”。
韓国の済州発祥の
「海岸や山などを、自分のペースで楽しみながら歩く」の
ことで、2005年に設立された
《九州観光推進機構》によって導入され、
“九州オルレ”として2012年にスタートした。
現在は九州に15コースがつくられ、
約10万人が訪れている。
今回は、九州が一つになって展開する
“ひな祭り”と“九州オルレ”に密着し、
集客アップの舞台裏に迫る!