![]() 第188回(12年12月15日OA)
【福岡県久留米市城島町 旅人:大鶴義丹】
俳優で映画監督としても活躍する大鶴義丹さんが久留米市城島町をぶらり旅しました。城島町は、2005年に久留米市と合併した筑後川下流域の町。昔から物づくりが盛んなところで、特に400年の伝統を誇る特産品の城島瓦と日本酒が有名なところ。 初めてこのまちを訪れた大鶴義丹さん、町のあちこちに飾られている雄々しい鬼面の鬼瓦に驚きながらも、そのひとつがあるケーキショップに入ってみることにしました。そこで城島町ならではの名物ケーキ「純米酒ケーキ」と出会いました。日本酒がしみこんだケーキを堪能した大鶴さん、ケーキに使われている純米酒をつくっている酒蔵に行ってみることにしました。 大鶴さんは芸能界でも屈指の日本酒マニアとして知られています。大好きな日本酒の仕込みを体験したい!ということでお願いして手伝わせてもらうことになりました。想像以上にハードな仕事にとまどいながらも日本酒好きとして真剣に取り組み、大量の汗をかきながら貴重な体験を楽しみました。 さらに、城島町唯一の製麺所では父の思いを継ぎ美味しい麺を作り続ける二代目社長の元気な笑顔に触れ、そして伝統の城島瓦をもっと広げたいと考える老舗瓦工場の新しい技術に瓦の新たな可能性を感じた大鶴さん。伝統の中に新しい発見がある久留米市城島町の旅を思う存分に楽しみました。 訪問先のご案内
|