![]() 第343回(16年10月08日OA)
【福岡県糟屋郡篠栗町編 旅人:寿一実&黒瀬純(パンクブーブー)】
11年目に突入した「きらり九州」。今回からちょっとだけ装い新たに再出発しました!今回は福岡県篠栗町を観光大使のパンクブーブー・黒瀬純さんとぶらり! 寿さん、まずは南蔵院へ。観光スポットとしても有名な巨大涅槃像の内部で体験できるのが、「お砂踏み」なるもの。何と足元のタイルの下に四国八十八ヶ所霊場の砂が敷かれていて、ここを通るだけで四国八十八ヶ所を巡ったのと同じご利益があるそうです。 ありがたーい気持ちをいただいた寿さんは参道沿いを散策。そこで立ち寄ったお土産屋さんでご当地Tシャツを発見!このTシャツは篠栗八十八ヶ所巡りをPRするために、篠栗LOVEなご主人がデザインしたもの。寿さんも愛に溢れたTシャツに身を包み、篠栗ぶらりが再スタートしました。 自然豊かな山間で寿さんを突如取り囲んだのは「篠栗忍者衆」。突然の襲撃にびっくりしながらも、その中に今回のゲスト、寿さんの後輩芸人であるパンクブーブー・黒瀬純さんを発見!黒瀬さんは篠栗出身で、今や町の顔とも言える「観光大使」。寿さんに地元のよかとこを案内したいと行き当たりばったりのぶ らぶら散歩となりました。 篠栗駅前にやってきた二人は町役場や、昔よく行っていたという食堂に突撃取材!思い出の味に感激しながら、寿さんとの思い出話に花が咲きました。昔ながらの玩具店や後輩の野菜店にも足を運び、道すがらたくさんの方に声をかけられる黒瀬さんに、さすがは観光大使と感心する寿さんでした。 その他、魂を込めて手彫りする「石仏彫刻師」や、舞踊小道具店なるナゾなお店を営む方々との出会い。さらに、お遍路さんで賑わいをみせていた篠栗町で新たな取り組みをする「断食宿」も登場!昔やっていたという少林寺拳法の腕前をまで披露してくれた黒瀬さんとの篠栗ぶらり。あなたも故郷に帰りたくなる! 愛に溢れたよか人、よかとこ満載のぶらり散歩となりました。
|