![]() 第320回(16年2月6日OA)
【佐賀県東松浦郡玄海町 旅人:寿一実】
今回の旅の舞台、佐賀県東松浦郡玄海町は、佐賀県の北西部にあり、佐賀県の全市町の中で人口が最も少ない町ですが、ふるさと納税ランキングでは2014年に全国で2位になるなど新鮮な海の幸や採れたての野菜・果物・佐賀牛などの特産品に恵まれた町です。 まず向かったのは、恋人の聖地に認定されている「浜野浦の棚田」。海岸から駆け上がる階段のように、大小283枚の田んぼが幾重にも連なっていて、4月下旬から1ヶ月ほどは水平線に沈む夕日が海と棚田をオレンジ色に染め、想像を絶する美しさを見せるそうです。寿さんは、この旅で素敵な人と出会えるように祈って旅がスタートしました。 まず出会ったのは、3代にわたって乳牛を育てる酪農一家。昔は数十軒の酪農家がいたそうですが現在では4軒のみになったそうです。搾乳作業中にお邪魔した寿さん、搾りたての牛乳を飲ませて頂きました。さらに、昨年の8月から始めたというアイスクリーム工場では、出来立てのアイスクリームに舌鼓。搾りたての牛乳を使ったアイスクリームの美味しさにびっくりする寿さんでした。 さらに、今村地区を散策すると、廃校になった保育園の建物を使ったフレンチレストランを発見。見た目は保育園、中に入ってみると異国情緒たっぷりの雰囲気漂う空間がありました。オーナーシェフは福岡や大阪の有名ホテルで料理長を任されるなど常に第一線で活躍した方。最後の終着点は、お世話になった地元で腕を振るいたいという思いから廃校になった保育園を半年かけて自らの手で改装し店を始めました。地元の食材をふんだんに使いリーズナブルなフランス料理を提供しています。寿さんも自慢のコース料理をいただきました。 その他、まちを活性化させようと頑張るファミリーショップの夫婦や、1日お昼と夜限定1組しか予約できない漁師料理のお店など、地元を愛し元気に頑張る人たちとの出会い旅となりました。 訪問先のご案内
|