[住] 太宰府市宰府4丁目6-18
[TEL] 092-922-4328
[営] 9:00〜17:00
[休] 月曜日
菅原道真の誕生日と命日が25日であることから
参道の各店では毎月25日にヨモギの梅ヶ枝餅を限定販売している。
[住] 太宰府市宰府4丁目7-8
[TEL] 092-922-3551
[営] 平日10:30〜16:30/土日祝10:00〜17:00
開業60年を迎える老舗の遊園地。昔ながらの乗り物がたくさんある。
福岡で最初にジェットコースターが設置されたという歴史もある。
[住] 筑前町高田417-3
[TEL] 0946-22-2686
[営] 7:00〜15:00
[休] 火曜日
甘木鉄道 太刀洗駅に併設されたレトロ博物館。
名物は建物の前に展示された自衛隊のジェット練習機T-33。
館内には昭和レトロな家電・生活用品などがたくさん展示されている。
[住] 大刀洗町山隈1319-9
[TEL] 0942-77-5375
[営] 11:00〜19:00
[休] 日曜日
創業50年の地元の人々に愛されているうどん店。現在はイケメンの4代目が切り盛り。
7時オープンで早朝からお客さんで賑わっている。ごぼう天うどんが不動の人気を誇る。
[住] 芦屋町芦屋1455-284(アクアシアン内)
[TEL] 093-221-1001(芦屋町観光協会)
※今年の開催は終了しました
毎年秋に開催されている砂像展。
芦屋町の砂浜から砂を運び込んで製作した彫刻は小さな模様まで丁寧に彫られ砂で出来ているとは
思えないほどの迫力と精巧さを持つ。
[住] 芦屋町大字山鹿
神功皇后が必勝祈願で放った矢が貫通し、風化によってその穴が広がったと伝えられるパワースポット。
[住] 福岡市城南区西片江2丁目2-1
[TEL] 092-861-0982
[営] 11:00〜22:00
[休] 日曜日
福岡大学の学生たちから絶大な人気を誇る定食屋さん。
いつもお腹を空かせた若者達で賑わっている。看板料理は唐揚げがたっぷりの唐揚げ丼。