[住] 北九州市小倉北区魚町1丁目4-5
[電] 093-551-2849
[営] 11:00〜21:30
[info] 醤油ラーメン 800円/ふかひれ姿入りラーメン 8,500円
戦後間もない昭和20年に誕生した鳥町食道街にある創業60年の老舗中華料理店。
昼時は1階から3階まで、多くのお客さんで賑わう。
豚骨文化が圧倒的な北九州で、創業時から看板料理である醤油ラーメンを作り続けている。
また、ベストセラー作家の松本清張が「夜食に食べると原稿がはかどる」
と好んで食べていたふかひれ姿入りラーメンも…それなりの価格だが一食の価値ある絶品ラーメン。
[住] 直方市新町2丁目5-7
[電] 0949-28-1821
[営] 9:00〜19:00
[休] 毎週月曜、第三日曜
番組内では残念ながら店主に出会えず。
地元の人に愛される美容院だが、ご主人のユニフォームは職人風の現場服。
お客さんや店の前を通る人たちを楽しませようと思いついた言葉や物をディスプレイするユニークなお店。
[住] 直方市新町1丁目8-25
[電] 0949-22-1588
[営] 9:00〜18:00
[休] 日曜
[info] 成金饅頭 150円/成金饅頭(大) 2100円
創業は大正時代の老舗和菓子店で現在は4代目が店を継いでいる。
直方市にもかかわらず、店名が「博多屋」なのは創業者が博多出身だったため。
銘菓として直方市内の和菓子店がそれぞれ「成金饅頭」を製造販売しているが
博多屋菓子舗では皮から餡まですべて手作り。創業以来の変わらぬ味を守り続けている。
おやつなどに最適なサイズから贈答用にできる大きなサイズの物まである。
[住] 桂川町大字土師4670-1
[電] 0948-65-3663
[営] 8:30〜17:15
[休] 水曜及び年末年始
7月にオープンしたばかりの桂川町の施設。
各種研修やレクレーションでの利用、様々な自然体験への参加、
調理・加工室での特産品開発、調理実習といった利用が可能。
農業資材倉庫を兼ねた体験実習棟では、組み木や様々な工作体験ができ
さらに、併設する農園もあり作付や収穫などの土に触れる農業体験も可能。
宿泊室やシャワー室を備え日帰りだけでなく、宿泊利用も可能で、
1年を通して町内外問わず誰でも利用できる。