[住] 福岡県那珂川市市ノ瀬445-1
[電] 092-953-0514
[営] 8:30〜17:00(4月〜9月は18:00まで)
[休] 月曜日
[info] やまももソフトクリーム 450円 ※週末のみ販売
やまもものジャム 1,100円
自然にできた中州をそのまま活かした自然公園「中ノ島公園」にある生産物直売所。
四季折々の新鮮野菜や手作り惣菜・パン・加工品など、那珂川市のオススメをたくさん取り揃えている。
店内に併設されたカフェ「NAKANOSHIMA COFFEE STAND」では那珂川市の特産品であるやまももを使った、ソフトクリームが人気。※冬季は週末のみの販売
[住] 福岡県田川郡香春町高野79-1
[電] 0947-32-6901
[営] 11:00〜14:00 / 17:00〜20:00
[休] 木曜日
[info] 酢豚 1,100円 / 大翁特製ちゃんぽん 880円
担々麺 660円 / 炒飯 550円
創業40年の本格中華料理店「大翁」。
長年にわたって香春町の人に愛されてきた、街の中華屋さん。
40年前に脱サラで店を始めた店主が厨房で腕を振るう。
創業以来の名物メニュー酢豚をはじめ、担々麺や炒飯などが絶品。
[住] 福岡県北九州市門司区港町3-14
[電] 093-321-3636
[営] 11:30〜21:00
[休] 水曜日
※聞き込みのみで実食はせず
椿鬼奴と黒沢かずこが仲良しのロバート 秋山竜次の父が営む店。
アメリカンビーフステーキや門司港名物焼きカレーなどが味わえる。
[住] 福岡県北九州市門司区門司3492
[電] 093-321-0749
九州の最北端に位置し、関門海峡を目前に望む「和布刈神社(めかりじんじゃ)」。
西暦200年、仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)の妃、神功皇后(じんぐうこうごう)が三韓(さんかん)出兵の折にこの地に立ち寄られて、その時お世話になった神様にお礼の意味で神社を創立したと伝えられている。「和布刈」とは「ワカメを刈る」という意味で、毎年旧暦元旦に神職3名がそれぞれ松明・手桶・鎌を持って海に入り、海岸でワカメを刈り採って、神前に供える「和布刈神事」が行われている。
[住] 福岡県遠賀郡芦屋町高浜町1-4
[電] 093-223-5247
[営] 6:30〜19:00
[休] 水曜日
[info] あっぷるぱん 194円 / くるみぱん 140円
ぶるーベリーくりーむちーず 65円
創業40年、芦屋町の人々に愛されてきた「焼きたてパン はとや」オリジナルのパンが安くて美味しいと地元で大人気。
良質の小麦粉にこだわった柔らかな生地は老若男女を問わず喜ばれている。