そら豆のドライカレー
- <材料>(4人前)
- 生のそら豆 20房程度、牛豚合いびき肉 約150g、玉ねぎ 1個、
にんにく 1かけ、ショウガ (大さじ1)、トマト缶 1個
【調味料】
カレー粉(大さじ2)、その他お好みのスパイス(ガラムマサラ・クミンシード・ターメリックなど)、
ウスターソース (適量)、塩・白コショウ(小さじ1/3)
- 玉ねぎをみじん切りにする。
- フライパンに1.の玉ねぎと同じ量のにんにく、ショウガをすりおろし多めのオリーブオイルを引いてから、火をつける。
- 焦がさないように炒め、2.に香りが出てきたら玉ねぎと合いびき肉を加え、軽く白コショウをふり、肉の色が変わるまで炒める。
- トマト缶・皮をむいた生のそら豆を加え、そら豆が少し柔らかくなるまで煮込む。
- 4.を煮込んでいる間に、小鍋でオリーブオイル、カレー粉を加える。
- 5.に香りが出てきたら火からはずし、煮込んだ4.の具材に混ぜさらにウスターソースを加え、軽く煮立たせたらできあがり!

1. にんにくを加熱することで、臭みを消しうま味だけを残す。
2. 薄皮をむいた生そら豆で食感を活かす。
3. 仕上げにウスターソースでコクを出す。