ラタトゥイユ
<材料>(4人前)
- 新玉ねぎ
- 2個(約150g)
- セロリ
- 1本(約90g)
- ナス
- 2本(約220g)
- トマト
- 小玉5個(約600g)
- しいたけ
- 2個(約50g)
- カリフラワー
- 約100g(カットしたもの)
- キャベツ
- 約100g
- イワシ天
- 4枚
- にんにく
- 1片
- 酒
- 適量
- 塩
- 適量
- こしょう
- 適量
- オリーブオイル
- 適量
作り方
<下準備>
さらに時短にしたい方は、まずは野菜をカットしてから調理してくださいね!
- 深めのフライパンにオリーブオイルを引き、加熱
- 1.のフライパンに、にんにく・セロリの茎をスライサーでそれぞれカットし加え、弱火で炒める
- 2.に香りが出たら、さらにトマトをおろし器ですりおろして加える
- 玉ねぎ・キャベツは、ざく切りにする
ナスは乱切りに、カリフラワー・イワシ天は食べやすい大きさに切る
しいたけは石づきを取ってスライスする
(※切った野菜から、火が通りにくい順に入れていく)
- 野菜を全部入れた4.のフライパンに塩・酒を加え、蓋をして10分程度煮込む
- セロリの葉はみじん切りにする
- 4.の煮込んだ野菜を皿に盛り付け、こしょうをふり、セロリの葉をのせたらできあがり♪

今回は、「制限時間15分」「冷めても美味しい!」「洋風レシピ」という条件のもと調理してみました!
ホールトマト缶を使ったり、ジューサーを使えばさらに時短にできますよ