


2020年3月8日放送
「老舗漬物店」の巻

●大石金蔵商店
田中敏子さん
大石正子さん
★大石金蔵商店
[住] 福岡県久留米市諏訪野町

やましお菜のぶっかけご飯
<材料>(1人分)
- やましお菜漬
(野沢菜でも可)
- 30g
- 納豆
- 1パック
- ちりめんじゃこ
- 5g
- ご飯
- 1膳分
作り方
- やましお菜漬を軽く揉んで、細かく刻む
- ボウルに納豆・ちりめんじゃこ・1.のやましお菜漬を入れ、混ぜ合わせる
- お茶碗にご飯を盛り、2.をのせたらできあがり♪

やましお菜のカルパッチョ
<材料>(4人分)
- やましお菜漬
(野沢菜でも可)
- 20g
- 真鯛の刺身
- 200g
- ミニトマト
- 2〜3個
- エキストラバージンオリーブオイル
- 適量
- 黒コショウ
- 適量
- レモン
- 1/4個
作り方
- やましお菜漬は軽く揉んで細かく刻み、 ミニトマトはくし切りにする
- 真鯛の柵(刺身用)は薄くそぎ切りにしてお皿に並べ、 その上に1.のやましお菜漬を散らす
- 2.の上にミニトマトを散らして、黒コショウをふる
- 3.の上にエキストラバージンオリーブオイルをかけて最後にレモン汁を絞りかけたらできあがり♪
白菜漬ギョーザ
<材料>(2人分)
- 白菜漬(古漬)
- 50g
- 豚挽き肉
- 100g
- 長ネギ
- 1/4本
- にんにく
- 1/4片
- ショウガ
- 1片
- しょう油
- 小さじ1/4
- 白コショウ
- 適量
- 片栗粉
- 小さじ1
- ごま油
- 適量
- 水
- 適量
- 餃子の皮
- 14枚
- 溶き卵
- 適量
作り方
- にんにく・生姜はすりおろして長ネギはみじん切りにする
- 白菜漬は汁を軽く絞ってみじん切りにする
- ボウルに2.の白菜・豚挽き肉・おろしにんにく・ショウガのしぼり汁・長ネギ・しょう油・白コショウ・片栗粉・ごま油を入れ、手で混ぜ合わせる
- 餃子の皮のフチに卵液をつけて、3.の餡を大さじ1程度のせて包む
- フライパンにごま油をひき、4.の餃子を並べて焼く
- 餃子の高さの1/4ほどが浸かるくらいの水を注ぎ入れ、蓋をして水分が飛ぶまで約5分ほど蒸し焼きにする
- 蓋を外して強火で残った水分を飛ばし、ごま油をまわしかけたらできあがり♪
高菜チーズ焼きそば
<材料>(1人分)
- 高菜漬
- 30g
- 豚バラスライス肉
- 70g
- 長ネギ
- 1/4本
- 焼きそば麺(蒸し)
- 1袋
- 赤唐辛子(輪切り)
- 1本分
- 鶏ガラスープの素
- 小さじ1/2
- いりごま
- 適量
- しょう油
- 小さじ1/2
- ピザ用チーズ
- 10g
- 卵
- 1個
- ごま油
- 適量
- 酒
- 適量
- 水
- 適量
作り方
- 高菜は細かく刻み、豚バラ肉は1〜2cm幅に切り、長ネギはみじん切りにする
- 熱したフライパンに豚バラ肉を入れて炒め、バットに取り出す
- 2.のフライパンに高菜と赤唐辛子を入れて炒め、バットに取り出す
- 3.のフライパンに焼きそば麺を入れ、酒をかけて蓋をし、強火で蒸し焼きにする
- 4.に2.の豚肉・長ネギ・3.の高菜を戻し入れ、炒め合わせる
- 別のフライパンで目玉焼きを作る
- 5.に鶏ガラスープの素・いりごま・水・しょう油を順に加えて炒め合わせ、最後にピザ用チーズも加えて炒め合わせたら仕上げにごま油を回し入れ、お皿に盛る
- 6.の目玉焼きを上にのせたらできあがり♪