


2021年5月30日放送
「リモートお料理教室第5弾〜初心者でも本格オシャレなイタリアン!」の巻

生徒:櫻井 譲士(テレQアナウンサー)

餃子の皮でラザニア
<材料>(4人分)
- 餃子の皮
- 1袋
- ピザ用チーズ
- 60g
- 粉チーズ
- 適量
- パセリ(乾燥)
- 適量
<ミートソース>
- ニンニク
- 1片
- たまねぎ
- 1個
- ニンジン
- 1/2本
- マッシュルーム
- 5個
- 牛ひき肉
- 200g
- オリーブ油
- 大さじ1
- 赤ワイン
- 大さじ3
- トマト缶(カット)
- 1缶
- コンソメ顆粒
- 小さじ1
- ハーブソルト
- 小さじ1/2
- ケチャップ
- 大さじ1
- 塩・コショウ
- 適量
<ホワイトソース>
- バター
- 40g
- 薄力粉
- 大さじ4
- 牛乳
- 400cc
- 塩
- 適量
作り方
- ニンニク、たまねぎ、ニンジンはみじん切りにする。マッシュルームは薄切りにする。
- フライパンに1のニンニク、たまねぎ、ニンジン、オリーブ油、塩(ふたつまみ)を入れ火にかけ、炒める。
- 2に牛挽き肉を入れ、火が通ったら、赤ワインを加える。アルコールが飛んだら、トマト缶、コンソメ、ハーブソルト、ケチャップ加え、味をととのえる。10分程度煮込んで黒コショウを加え→ミートソース完成。
- ボウルに薄力粉を入れ、泡だて器でよく混ぜる。そこに牛乳と塩(ふたつまみ)を加え混ぜ合わせる。
- フライパンにバターを入れ火にかける。バターが溶けてきたら、4を加え、木べらで混ぜる。とろみがついたらホワイトソース完成。
- 耐熱皿に3のトマトソース(1/3量)→餃子の皮→ホワイトソース(1/3量)→ピザ用チーズの順で重ねていくを3回繰り返す。
- 予熱を入れたオーブンに6を入れて、220℃で15分焼く。
- 焼きあがったら、オーブンから取り出し、粉チーズと粉パセリをかけて完成!

シーフードリゾット
<材料>(2人分)
- レトルト玄米ご飯
- 1パック
- アサリ
- 200g
- エビ(殻付き)
- 6尾
- イカ(冷凍)
- 100g
- ニンニク
- 1片
- たまねぎ
- 1/2個
- オリーブ油
- 適量
- 白ワイン
- 大さじ3
- トマトジュース
- 100cc
- 水
- 100cc
- コンソメ顆粒
- 小さじ1
- ローリエ
- 1枚(小さければ2枚)
- 粉チーズ
- 適量
- 塩・コショウ
- 適量
- イタリアンパセリ
- 適量
- オリーブ油
- 適量
作り方
- アサリは砂出ししておく。エビは背ワタと殻を取って流水で洗い水気をきっておく。
イカは塩水で解凍しておく。ニンニクとたまねぎとイタリアンパセリはみじん切りにする。
- フライパンにオリーブ油とニンニクを入れ火にかける。香りが出てきたら、玉ねぎを加え炒める。
- 2にアサリ、エビ、イカを入れ、さらに白ワインを加えて蓋をする。アサリが開いたら、蓋を開け、トマトジュース、水 、コンソメ、ローリエを加える。
- 3に玄米ご飯を入れる。味をみて、塩を加える。
- 4を器に盛って、上から粉チーズ、黒コショウ、1のイタリアンパセリをふり、オリーブ油をかけて完成!