


2022年6月26日放送
校長室がバジル畑に?八女市で発見・驚きの水耕ハーブ栽培の巻

バジルドレッシング
<材料>(2人分)
- バジル
- 10枚
- オリーブ油
- 大さじ2
- レモン汁
- 小さじ1
- 塩・コショウ
- 適量
作り方
- バジルを刻む。
- ボウルにバジル、オリーブ油、レモン汁、塩・コショウを入れ、混ぜる。

バジル餃子
<材料>(1〜2人分)
- バジル
- 3枚
- ウインナー
- 2本
- ピザソース
- 大さじ2
- 餃子の皮
- 5枚
作り方
- バジルとウインナーは刻む。
- ボウルに1とピザソースを入れ、混ぜ合わせる。
- 餃子の皮に2を入れて、包む。
- トースターで焼き色がつくまで3分程度焼く。

牛ガパオサンド
<材料>(1〜2人分)
- バジル
- 10枚
- 牛肉切り落とし
- 100g
- 赤パプリカ
- 1/2個
- ナス
- 1/2本
- 鶏ガラスープの素
- 小さじ1
- オイスターソース
- 大さじ1
- 砂糖
- ひとつまみ
- ナンプラー
- 小さじ1/2
- 醤油
- 2〜3滴
- 黒コショウ
- 適量
- オリーブ油
- 適量
- 卵
- 1個
- 食パン
- 2枚
作り方
- バジルはザク切りにする。赤パプリカとナスは乱切りにする。牛肉の切り落としは細切りにする。切ったナスはオリーブ油(小さじ2)をからめておく。【なすの油吸いすぎ予防策】最初に油をからめると、なすは油を吸わなくなる!
- 熱したフライパンに牛肉、ナス、パプリカを順に入れ炒める。
- 2に鶏ガラスープの素、オイスターソース、砂糖、ナンプラー、醤油、コショウを加える。
- 3の火をとめて、バジルを入れる。
- 別のフライパンで半熟の目玉焼きを作る。
- 食パンはトーストする。
- 6の食パン1枚の上に4を1/2量のせ、中央に7をのせる。その上に残りの4をのせ、もう1枚の食パンで挟む。
- 半分にカットし、お皿に盛り付けて完成。

バジルツナ冷そうめん
<材料>(2人分)
- バジル
- 10枚
- そうめん
- 2束
- 小ネギ
- 2本
- ツナ缶(ノンオイル)
- 1缶
- オリーブ油
- 大さじ1
- めんつゆ(濃縮タイプ)
- 大さじ3〜4
- すりごま
- 大さじ1〜2
- 黒コショウ
- 適量
- レモン
- 1/2個
作り方
- バジルとネギはハサミで適当な大きさに切る。
- ボウルに1、ツナ缶、オリーブ油、めんつゆ、すりごま、黒コショウ、レモン汁を入れて混ぜ合わせる。
- そうめんを袋の表記時間通り茹でて、流水であらう。氷水でしめて、水気を切り2と合わせる。
- 器に盛り付けて、完成。