


2022年8月7日放送
北九州に肉の“秘密基地”が…黒毛和牛の 希少部位 、がっつりいただきます!の巻

牛肉と小松菜の混ぜそば
<材料>(2人分)
- 牛肉(ブリスケ)
- 150g
- 小松菜
- 2株
- 中華麺
- 2玉(240g)
- オイスターソース
- 大さじ4
- 醤油
- 大さじ1
- 鶏ガラスープの素
- 小さじ1
- おろしショウガ
- 小さじ1/2
- ごま油
- 小さじ1
- アーモンド
- 10粒
- 黒コショウ
- 適量
- 刻みネギ
- 適量
作り方
- アーモンドは、袋に入れ砕いておく。
- ボウルにオイスターソース、醤油、鶏ガラスープの素、おろしショウガ、黒コショウを入れ混ぜ合わせ、1のアーモンドを加える。
- 小松菜は4cm幅に切る。牛肉は食べやすい大きさに切る。
- フライパンに牛肉と小松菜の茎の部分を入れ、炒める。ある程度火が通たら、小松菜の葉の部分を加える。
- 中華麺を茹で、ザルにあげて水気を切る。
- 2と4を混ぜ合わせ、そこに5の麺を加え合わせる。
- 皿に盛り付けて刻みネギをちらして完成。

いなり牛
<材料>(2人分)
- 牛肉の切り落とし
- 150g
- 油揚げ(正方形のもの)
- 4枚(長方形なら2枚)
- エノキ茸
- 1株
- 紅ショウガ
- 25g
- 小ネギ
- 3本
- めんつゆ(2倍濃縮)
- 100cc
- 水
- 100cc
作り方
- エノキ茸は3cm幅に切る。小ネギは1cm幅に切る。
- 1をボウルに入れ、手で揉み、水分を出す。
- 2に紅ショウガを加える。
- 油揚げは一辺に切り込みを入れて開き、中に牛肉→3→牛肉の順で詰める。
- 鍋にめんつゆと同量の水、4を入れ、火にかける。落し蓋をして5分程度煮る。
- お皿に盛り付けて完成。