イベント・試写会
ベルリン交響楽団

来日する度に名曲プログラムを引っ提げ全国を駆け回っては観客を唸らせ、ソールドアウトの連続で各地を熱狂させた人気オーケストラが10度目の来日を果たします。2022年より新指揮者、元ベルリン・フィル首席オーボエ奏者のシェレンベルガーが就任。ステージ上でカラヤンやアバドを前にして鳥肌の立つようなソロを決め続けてきた彼が、今度は指揮者としてドイツ正統派のオーケストラの前に立つというから期待は高まるばかりです。名曲中の名曲「未完成」・「皇帝」・「運命」という贅沢なプログラムでお送りします。
日時 | 2023年6月20日(火) 開場:18:00/開演:19:00 |
---|---|
場所 | 福岡シンフォニーホール(福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡) |
チケット |
【チケット料金】(全席指定・税込) S席
A席
B席
C席(U25席)
※チケット好評発売中 【プレイガイド】
|
曲目(予定)
J. シューベルト | :交響曲第7番 「未完成」 |
---|---|
ベートーヴェン | :ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 |
ベートーヴェン | :交響曲第5番「運命」 |
※出演者・曲目は変更となる場合があります。※未就学児入場不可(有料託児サービスあり/要事前予約)
指揮
-
元ベルリンフィルのオーボエ首席奏者が新指揮者に就任!
■ハンスイェルク・シェレンベルガー
1948年生まれ。13歳からオーボエを始め、ミュンヘンのARDコンクール(1972)を含む主要な音楽コンクールで入賞後、1971年にケルン放響のオーボエ奏者となり、1975年から1980年まで同団のソロ・オーボエ奏者を務める。1977年からカラヤン指揮ベルリン・フィルにエキストラとして参加するようになり、1980年1月から2001年夏までベルリン・フィルのソロ・オーボエ奏者を務める。1991年にはハイドン・アンサンブル・ベルリンを設立、芸術監督を務めた。1994年から本格的な指揮活動を開始、これまでにザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィル、カメラータ・ザルツブルク、エルサレム交響楽団、ムニシパッド・マドリード管弦楽団、NHK交響楽団、日本フィル、東京フィルなどを指揮。2012・2016年には、カメラータ・ザルツブルクを率いて12公演に渡る日本ツアーを行い絶賛された。2013年度からは、岡山フィルの首席指揮者に就任。また、3年に1回開かれ2012年に10回を迎えた国際オーボエコンクール・軽井沢の審査委員長を1994年より務めている。
ピアノ
-
2021年ショパンコンクールのセミ・ファイナリストが登場!
■ピョートル・アレクセイヴィチ
ショパンの故郷・ポーランド出身の期待の新星ピアニスト、ピョートル・アレクセイヴィチは、2021年の第18回フレデリック・ショパン国際ピアノコンクールのセミ・ファイナリスト。ポーランド代表の中で最も評価の高い参加者に与えられるズビグニエフ・ジェヴィエツキ教授賞を受賞し、同世代のポーランド人ピアニストの中で最も才能ある一人として知られている。2000年、ポーランドのヴロツワフ出身。ルービンシュタイン国際ピアノコンクール(イスラエル)、ディヌ・リパティ国際音楽コンクール(ルーマニア)、ガニー国際コンクール(フランス)など多くの国際的なコンクールで受賞。毎年「ショパンと彼のヨーロッパ音楽祭」に出演し、それをはじめとするドゥシュニキ国際ショパン音楽祭、グダンスク国際音楽祭、ショパン国際音楽祭(パリ)などの音楽祭で高い評価を得たほか、ドイツやフランス、英国、イタリア、デンマーク、スイス、ルーマニアなど世界各国で演奏会を開催し、好評を博した。さらにハワード・シェリーや下野竜也、マレク・ヤノフスキなど多くの国際的な指導者と共演している。

■ベルリン交響楽団
ベルリンの音楽シーンを125年にもわたり彩ってきた名オーケストラ。1961年のベルリンの壁設置以降、母体となるベルリン・シンフォニー・オーケストラとドイツ・シンフォニー・オーケストラが西側に位置していたが、1966年に2つのオーケストラが合併し、首席指揮者カール・アウグスト・ビュンテのもとシンフォニー・オーケストラ・ベルリンが結成。1989年のベルリンの壁崩壊を経て現名称となった。コンツェルトハウスほかベルリン内外の主要会場で公演を行うとともに、ベルリン音楽アカデミーと共同で様々な教育プログラムを実施するなど、「ベルリン市民のためのオーケストラ」として重要な地位を占めている。2002年に初来日、これまで9度の来日では毎回各地完売を果たすなど人気を博している。
リーフレット | 20230620.pdf(1.7MB) |
---|---|
主催 | テレQ |
共催 | (公財)アクロス福岡 |
後援 | 福岡市・(公財)福岡市文化芸術振興財団 |
託児サービスのご案内 |
託児サービス(生後4ヶ月から小学校入学前のお子様)をご希望の方は、チケットご購入の後、2023年6月19日(月)までに下記にお申し込みください。(土・日・祝日は受付を行いません)定員になり次第締め切らせていただくことがあります。託児料の一部としてお子様一人につき、1,000円(税込)をご負担いただきます。 ■(株)テノ.サポート(月〜金曜日 9:00〜18:00) フリーダイヤル:0120-8000-29 TEL:092-263-3580 |
お問い合わせ先 | ヨランダオフィス・チケットセンター(10:00〜18:00) TEL:0570-033-337(ナビダイヤル)TEL:092-406-1771 |