

佐賀県観光PRキャラクターの「壺侍」じゃ。
国内外の観光イベントで佐賀県観光の魅力を全力でPRしているのじゃ!ぴょこぴょこ揺れるちょんまげと、立派な有田焼の壺がチャームポイント♪
ワシは大昔に佐賀の由緒ある武士の子どもだったんじゃが、壺にゃんと一緒に遊んでいるうちに有田焼の壺に入ってしまい、目が覚めたらひげとちょんまげ姿で現代におったんじゃ。
観光PRキャラクターとして困っている人をみかけるとついつい「どがんしたと?」と声をかけてしまうんじゃ。
特技/壺ポーズ、いないいないばぁ(変顔)、ちょんまげ!(ぴょこぴょこ動くよ)

11月26日(木)21:54〜<唐津市・波戸岬編>
11月28日(土)21:54〜<伊万里市・有田町>
12月2日(水)22:54〜<鹿島市・太良町編>
12月3日(木)21:54〜<小城市編>
12月5日(土)21:54〜<神崎市・吉野ヶ里町編>
-
2020年12月5日放送<神埼市・吉野ヶ里町編>
味膳 古雅味
〔住所〕佐賀県神埼市神埼町田道ヶ里1575-6
〔電話〕050-3490-6630
神埼の名物・そうめんを使用した“めん懐石”が楽しめます。詳しくはこちら -
2020年12月5日放送<神埼市・吉野ヶ里町編>
フォレストアドベンチャー・吉野ヶ里
〔住所〕佐賀県神埼郡吉野ヶ里町三津2753-375 アドベンチャーバレーSAGA内
〔電話〕090-2722-2753
森の豊かな自然と広大な土地を利用した、幅広い世代で楽しむことができる自然共生型アウトドアパークです詳しくはこちら -
2020年12月5日放送<神埼市・吉野ヶ里町編>
山茶花の湯
〔住所〕佐賀県神埼郡吉野ヶ里町石動76番4
〔電話〕0952-53-2619詳しくはこちら -
2020年12月3日放送<小城市編>
村岡屋総本舗
〔住所〕佐賀県小城市小城町861
〔電話〕0952-37-3173
江戸時代から続く伝統製法の羊羹づくりを今も守り続けています。本店に併設された羊羹資料館では羊羹の歴史と文化が学べます。詳しくはこちら -
2020年12月3日放送<小城市編>
桜月堂総本舗
〔住所〕佐賀県小城市三日月町久米2112-6
〔電話〕0952-72-2349
明治43年の創業より伝統の技と味を大切にしつつ、コーヒーやイチジク、ラズベリーなど個性的な商品も。詳しくはこちら -
2020年12月3日放送<小城市編>
カフェ&シェアスペース BASE ogi
〔住所〕佐賀県小城市小城町292
〔電話〕0952-72-6810
カフェや物販、ゲストハウスなどを併設した複合施設。「トラキチ君シェイク」が大人気!詳しくはこちら -
2020年12月2日放送<鹿島市・太良町編>
幸姫酒造
〔住所〕佐賀県鹿島市古枝甲599番地
〔電話〕0954-63-3708
祐徳稲荷神社に近く、酒蔵の見学やティスティングを楽しむことができます。詳しくはこちら -
2020年12月2日放送<鹿島市・太良町編>
幸姫酒造
〔住所〕佐賀県鹿島市古枝甲599番地
〔電話〕0954-63-3708
祐徳稲荷神社に近く、酒蔵の見学やティスティングを楽しむことができます。詳しくはこちら -
2020年12月2日放送<鹿島市・太良町編>
祐徳稲荷神社
〔住所〕佐賀県鹿島市古枝
〔電話〕0954-62-2151
日本三大稲荷の一つ。年間約300万人が訪れる観光スポットです。詳しくはこちら -
2020年12月2日放送<鹿島市・太良町編>
大魚神社 海中鳥居
〔住所〕佐賀県藤津郡太良町多良1874-9先
有明海に浮かぶ海中鳥居は神秘的なスポット。引き潮になると鳥居の下を歩けるほどになります。詳しくはこちら -
2020年12月2日放送<鹿島市・太良町編>
たら竹崎温泉旅館 鶴荘
〔住所〕佐賀県藤津郡太良町大浦丙928
〔電話〕0954-68-2758
雄大な有明海が一望できる露天風呂でリラックス。吟醸酒で蒸していただく竹崎カニは絶品。詳しくはこちら -
2020年11月28日放送<伊万里市・有田町編>
伊万里 鍋島藩窯 小笠原藤右衛門
〔住所〕佐賀県伊万里市大川内町乙1971番地
〔電話〕0955-23-2282
鍋島の伝統技術を守り続けています。高い品格と洗練されたデザインが特徴です。詳しくはこちら -
2020年11月28日放送<伊万里市・有田町編>
純喫茶 ロジエ
〔住所〕佐賀県伊万里市伊万里町甲567
〔電話〕0955-23-3289
昭和38年創業の伊万里町にある穴場のようなカフェ。伊万里牛を使用した料理も楽しめる。詳しくはこちら -
2020年11月28日放送<伊万里市・有田町編>
源右衛門窯
〔住所〕佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙2726番地
〔電話〕0955-42-4164
磁器発祥の地・有田に窯を築いて260年余。古伊万里の心を受け継ぎ、ひたすらに本物の機能美を追求します。詳しくはこちら -
2020年11月28日放送<伊万里市・有田町編>
波戸岬キャンプ場
〔住所〕佐賀県唐津市鎮西町名護屋7324
〔電話〕0955-82-2820
オーシャンビューの絶景を望みながら本格的なキャンプが楽しめる。詳しくはこちら -
2020年11月28日放送<伊万里市・有田町編>
九州オルレ 唐津コース
〔お問い合わせ〕
鎮西町観光案内所 TEL:0955-51-1052
名護屋城跡観光案内所 TEL:0955-82-5774
唐津市観光課 TEL:0955-72-9127
〔所要時間〕4〜5時間
名古屋城跡など地域の歴史に触れ、トレッキングを楽しむことができます。詳しくはこちら -
2020年11月26日放送<唐津市・波戸岬編>
波戸岬サザエのつぼ焼き売店
〔住所〕佐賀県唐津市鎮西町波戸岬
〔電話〕0955-82-4774/0955-82-5972
〔営業時間〕9:00〜17:00 年中無休
波戸岬に並ぶつぼ焼きの店では、絶妙の歯ざわりと磯の香りをその場で味わえます。