【詳しく】自転車の青切符 来年から本格的に罰則強化

2025/07/31 (木) 16:30[2025/08/01 (金) 11:07 更新]

記者「おはようございます。よろしくおねがいします」

福岡市博多区に住む松本愛華さん。日中は仕事をしていて毎朝、4歳のすいちゃんと1歳のてんくんを自転車で保育園に送っています。

「(母)いってきま〜す。いってきますは?(子)いってきま〜す」

自宅から保育園までは自転車で10分ほどの距離です。

松本さん
「ちょっと怖いね〜やっぱり。普通の車ならまだしもバスも通りますもんね」

自転車は原則、左側通行がルール。松本さんの進む先は自転車で歩道を走れないエリアです。なるべく交通量が少ない道を選んでいますが危険を感じることも。

「前に車が止まっていて、路駐しているのを追い越そうと思ったら(車が)後ろから来たりするので」

注意が必要なのは車だけではありません。停止線を越えてくるバイクや、平然と右側を通行して逆走する自転車もいました。

「逆走してくる自転車は危ないと思います。横を通ってくるので」

県警によりますと、自転車事故が最も多いのは午前8時から10時、朝の通勤・通学の時間帯です。事故を起こした人の3割を10代が占めています。松本さんは罰則が強化され安全意識が高まることを歓迎しつつ、自身が細かい交通ルールを把握できていない点に不安を感じています。

「何を気をつければいいのか(交通ルールを)覚えるのも大変だなと思います。今のままではまだ危ないと思います」

自転車の交通ルールは周知が進んでいない現状があります。自転車利用者に聞いてみると。

自転車利用者
「(Q.逆走を意識したことは)ないですね。自転車は(車に比べて)手軽な感じがするので、あまり意識せずに乗っています」

自転車利用者
「人によっては車の信号が青になったら渡る人もいれば、歩行者用が青で人もいてバラバラ。どっちを優先すればいいのか分からないです」

自転車の交通量が多い都心部の通勤時間帯は特に違反が目立ちます。

記者リポ
「薬院駅のある城南線から1本裏手に入った道です。この場所は一方通行があり、自転車は進入することができません。また歩道を自転車で走ることができないため、狭い車道を自転車で通行する必要があります」

この場所でしばらく自転車の行き来を見ていると、2台で並走し止まれの標識があるのに一時停止をしない人。侵入禁止エリアに入り、右側を逆走する自転車もありました。こうしたルール違反に歩行者側は。

歩行者
「歩いているとキューッと前を通っていくので怖いです」

「逆走が多いです。自転車で(スマホを)見ながら走る人が多いです」

「車を運転する時は車道を走る自転車が危ないと思います。歩道を走ったら歩道も危ないし、車道を走ったら車道も危ないし、難しいです」

罰則強化でマナーは改善されるのか。青切符導入の狙いを道路交通法に詳しい専門家に聞きました。

有岡・田代法律事務所 田代隼一郎弁護士
「青切符の仕組みは、警察の実務が追いつくためにつくられた制度です。反則金といって、罰金のようにお金を払うというペナルティーだけで比較的スムーズに解決しましょうという仕組みです」

自転車での「酒酔い運転」や「逆走」「信号無視」などの危険行為に対し、これまで警察の取り締まりが追いつかないのが実情でした。手続きが簡略化された青切符の制度は明確に「反則金」を設定して違反者を取り締まり交通ルールを守らせる狙いです。

「警察の検挙、取り締まりは(来年4月から)力を入れると思います」

自転車に乗る側の注意点は?道路環境に詳しい福岡大学の辰巳教授に聞きました。

道路環境に詳しい 福岡大学 辰巳浩教授 
「ここは信号のない交差点で一旦停止をしないといけないです。自転車は一旦停止する癖がついていなくてさっと行ってしまう自転車が多いです」

違反者が特に多い「一時停止」。反則金は5000円です。自転車は車と同じく車道を走るのが原則。ただし、このマークがある場所は歩道を自転車で走ってもOK。その際、要注意なのが。

「自転車が歩道を走るときは徐行しないと行けないです。一番車道寄りを走らないといけないです。歩行者が出てくると必ず止まって譲らないといけない、歩行者の通行を妨げてはいけないというルールがある」

歩行を妨げる行為は青切符の対象になります。この道は交通ルール上は川沿いの細い道を走らなければいけません。

「非常に車道を走ることは危険な状態」

危険が伴う場合は例外として歩道を徐行して良いとされています。

「自転車が歩道を走るのはあくまでも例外。交通弱者である歩行者の空間に自転車が入らせて頂いているという気持ちを持って通行することが重要」

この記事をシェア

最新のニュース

  • テレQ|テレQ ニュースPLUS
  • テレQ投稿BOX
  • アナウンサーズ公式Xはこちら
  • テレビ東京|[WBS]ワールドビジネスサテライト
  • テレビ東京|Newsモーニングサテライト
  • テレビ東京|昼サテ
  • テレビ東京|ゆうがたサテライト