TVQ九州放送

未来の主役 地球の子どもたち

 12月30日(火) 特集 家族と育む子どもたちの夢
 (テレビ東京・テレビ大阪 12月27日、テレビ愛知 12月29日)
【内容】番組が見つめ続けてきた世界中の子どもたちの夢。夢の始まりは家族。家族への思いやり、家族の支えがあってこそ夢は膨らみ確かなものとなっていきます。 子どもたちの夢を何よりも大切にする世界中の親たち。そこには、今の日本が見失いつつある大切なものが残っていました。番組では、夢を育む親子の姿を紹介します。 お父さん、お母さん、子どもたちの夢を知っていますか?

 12月24日(水) 「フィドル少女」 アイルランド
 (テレビ東京・テレビ大阪 12月20日、テレビ愛知 12月22日)
【内容】アイルランドの西の都、ゴールウェイに暮らすリーシャ・ヌアラーンちゃん、11歳。アイリッシュ伝統音楽に欠かせない楽器「フィドル」を始めて6年になる。フィドルは味のある音色と自由な演奏スタイルで昔から庶民に親しまれてきた楽器。リーシャちゃんはこのフィドルをこよなく愛し、アイルランドの伝統音楽を守りたいという思いでフィドルを日々練習している。人々にフィドルのよさを伝えようとあちこちで演奏しているリーシャちゃん、ストリートでは演奏していても通り過ぎて行く人が多い。しかし、やがてその音色は人々の心に少しずつ届いていく…。

 12月17日(水) 「平和学校の少年」 コロンビア
 (テレビ東京・テレビ大阪 12月13日、テレビ愛知 12月15日)
【内容】40年以上にわたり、政府と反政府ゲリラが紛争を続けているコロンビア。内戦で家族や家を失い心にキズを負った子どもたちの心のケアを行っているのが「平和学校」です。村をゲリラに襲われたホセ君(14歳)。学校のリーダー的存在として平和を訴えています。番組では、「最も辛い体験」を画にする授業を取材。残虐な光景を目の当たりにした子どもたちが、描いた画とは… 未来に向かって立ち直っていこうとする子どもたちの心の内を追いました。

 12月10日(水) 「パラグアイダンス少女」 パラグアイ
 (テレビ東京・テレビ大阪 12月6日、テレビ愛知 12月8日)
【内容】日本との友好関係が70年を越え、日本からの移住者も多いパラグアイ。アンドレアちゃん(10歳)は、伝統の踊り「パラグアイダンス」に打ち込んでいます。ダンスが普段の生活に溶け込んでいるパラグアイ。「個性」を大切にするラテンの文化では、同じ振り付けでも、人それぞれで微妙に違います。最大のポイントは何よりも笑顔。アンドレアちゃんはダンスを通して心の豊かさや、思いやりなどを学びながら、ステキな笑顔でダンスを踊ります。

 12月3日(水) 「竹馬少女」 ベルギー
 (テレビ東京・テレビ大阪 11月29日、テレビ愛知 12月1日)
【内容】ベルギーの首都、ブリュッセルの郊外にある「メルヒテム王立竹馬会」は1945年に創立された伝統ある竹馬グループ。ジェニファー・ピータースちゃん(11歳)は竹馬の魅力にはまり、1年前に入会しました。一番高い竹馬は4メートル以上もあるのに、ジェニファーちゃんはまだ1メートルの竹馬にしか乗れず、日々練習に励んでいます。 竹馬会のみんなで竹馬に乗ってパレードすると、町中の人たちが喜んでくれることが何よりも嬉しいジェニファーちゃん。彼女の夢も大きく膨らんでいます。

 11月26日(水) 「中国武術にかける少女」 香港
 (テレビ東京・テレビ大阪 11月22日、テレビ愛知 11月24日)
【内容】永い歴史と多くの人たちの知恵が凝縮された中国武術。香港に暮らすフォン・ウェン・スィーさん(15歳)は、生まれつき身体が弱かったため、6歳から中国武術を習い始め、今では、技術・実力とも香港トップレベルとなりました。父親が警察官という厳しい家庭で育ったウェン・スィーさんは、同年代の女性たちが興味をもつ「恋愛」や「ファッション」には全く興味がありません。番組では、中国武術に打ち込む少女のひたむきな夢を紹介します。

 11月19日(水) 「テニスにかける少年」 台湾
 (テレビ東京・テレビ大阪 11月15日、テレビ愛知 11月17日)
【内容】今、台湾で人気のテニス。世界大会で台湾人選手が優勝するなどテニスに対する 関心が高まっています。台湾で「テニスの王子様」と呼ばれるルー・ジュン・シュン君(9歳)。3歳からテニスを始め、将来を期待されている一人です。ジュン・シュン君の父親は、息子のテニスができる環境を求め、仕事を変え、家族は引越しをしました。「子どもの才能を伸ばしてあげたい〜」。息子の夢を支える両親と、その想いに応えようとする息子。番組では家族二人三脚で夢を追うテニス一家を紹介します。

 11月12日(水) 「ハープ少女」 パラグアイ
 (テレビ東京・テレビ大阪 11月8日、テレビ愛知 11月10日)
【内容】パラグアイの音楽には欠かせない弦楽器「パラグアイハープ」。インディアンハープ。ラテンハープとも呼ばれ、独特の明るい音色を奏でます。カルメン・ベアトリスちゃん(13歳)は2年前にハープの音色に惹かれ練習を始めました。しかし、現在、使っている古いハープとはもうすぐお別れ。まもなく新しいハープが出来上がるのです。古いハープで臨む最後の発表会。様々な想いが交錯する中、カルメンちゃんは無事演奏を終えることができるのでしょうか?

 11月5日(水) 「モデルを夢見る少女」 コロンビア
 (テレビ東京・テレビ大阪 11月1日、テレビ愛知 11月3日)
【内容】貧富の差が大きいコロンビアでは貧しい環境から抜け出す為に、モデルを目指す子供が多い。ナタリア・ウルタードちゃん(7歳)もモデルを夢見る少女。数日後に迫った美人コンテスト大会に向けて、ウォ−キングなどの練習に励んでいます。ナタリアちゃんがモデルになりたい理由はもう一つ。モデルになってお金を稼いで、足が不自由な母親の足を、いつか治してあげたいと思っているのです。果たして美人コンテストの結果は・・・?

 10月29日(水) 「アーティスティックサイクリング少年」 香港
 (テレビ東京・テレビ大阪 10月25日、テレビ愛知 10月27日)
【内容】サーカスのように自転車を乗りこなし、演技の美しさや難しさを争う競技「アーティスティック・サイクリング」。ヨーロッパを中心に世界大会も行われています。香港のレイ・ロンイン君(13歳)は、この競技で将来を期待されている一人です。しかし、内気で優しい性格のロンイン君は大きな大会でなかなか優勝することができません。番組では、大会に出場するロンイン君を追いました。果たして、念願の優勝はなるのでしょうか・・・・

 10月22日(水) 「三重・難病に負けない少女」 三重
 (テレビ東京・テレビ大阪 10月18日、テレビ愛知 10月20日)
【内容】三重県津市の小川菜々美ちゃん(12)は、小学1年の時に 体の中でエネルギーが作れないという難病を発症。 以来、病気と闘いながら過ごしています。 つらい時も弱音を吐かず、いつも笑顔で前向きな菜々美ちゃんに、 周りの人たちが元気をもらっています。 菜々美ちゃんにとって小学校最後の運動会は、今を精一杯生きることの素晴らしさが実感できた素晴らしい一日となりました。 そして、その日に見せた菜々美ちゃんの初めての挑戦とは…。

 10月15日(水) 「ローラースケート少女」 コロンビア
 (テレビ東京・テレビ大阪 10月11日、テレビ愛知 10月13日)
【内容】コロンビアの国技「ローラースケート」。2016年のオリンピック競技種目の候補にも挙がっています。バレンティナ・バレンシアちゃん(11歳)は、元ローラースケートの有名選手である母親の指導を受けながらオリンピックを目指しています。母親の夢は娘の夢。しかし、現在、バレンティナちゃんは試合で骨折をし、左腕はギブスで固定されたまま。それでも、練習を休むことなく、夢に向かって母子で努力を続けています。

 10月8日(水) 「ニャンドゥティを編む少女」 パラグアイ
 (テレビ東京・テレビ大阪 10月4日、テレビ愛知 10月6日)
【内容】パラグアイ・イタウグアの町は「ニャンドゥティ(現地の言葉で【くもの巣】」と呼ばれる伝統のレース編みの産地。カティア・モンテラットちゃん(10歳)は祖母からその伝統の技術を教わっています。カティアちゃんはまだ小さな作品しか作ることが出来ませんが、心を込めて作るニャンドゥティは大きな夢へとつながっています。

 10月1日(水) 「サルサダンスにかける少女」 コロンビア
 (テレビ東京・テレビ大阪 9月27日、テレビ愛知 9月29日)
【内容】コロンビア・カリ市は毎年世界一大きなサルサ大会が行われるサルサに熱い町。「コロンビア人にとってサルサはDNAみたいなもの」というダイラ・カテリンちゃん(14歳)。ダイラちゃんは一流のサルサダンサーを目指し、毎日厳しい練習に励んでいます。

 9月24日(水) 「パティシエ少年」 フランス
 (テレビ東京・テレビ大阪 9月20日、テレビ愛知 9月22日)
【内容】フランス・パリのアレキシー・ぺラン君(11歳)は、世界に名高いホテルリッツ・パリの子ども料理教室に通ってパティシエの勉強をしています。お菓子作りを習ってもう5年。パティシエの本場であり、競争率の高いパリで一流のパティシエになるには腕はもちろん、芸術的センスと斬新なアイディアも備わってなければなりません。自宅でもお菓子作りに熱心で、オリジナルのケーキを生み出そうと試行錯誤しながら日々頑張っています。そんなアレキシー君のお菓子に賭ける思いとは…。

 9月17日(水) 「鍛冶屋少年」 ドイツ
 (テレビ東京・テレビ大阪 9月13日、テレビ愛知 9月15日)
【内容】ドイツ、ライン川沿いにあるデュッセルドルフはルール工業地帯の中核都市。デニス・ロベルツ君(12歳)の家は、この町の老舗の鍛冶屋。週末になるとデニス君は、鍛冶屋職人の祖父からその伝統の技を教わっています。初めて使う機械に戸惑いながらも、鍛冶職人への憧れが、確かな目標へと変わりました

 9月10日(水) 「囲碁に夢をかける少女」 台湾
 (テレビ東京・テレビ大阪 9月6日、テレビ愛知 9月8日)
【内容】現在、世界の60を超える国で行われている「囲碁」。脳の活性化にも効果があるといわれ、世界中で囲碁に対する関心が高まっています。4歳から 囲碁を習い始め、今では有段者なみの実力をもつ「リー・ユーチュン」ちゃん(8歳)。囲碁の腕が上達するにつれ集中力もつき、学校の成績も上がりました。“楽しみながらやること”が、才能を伸ばす秘訣でした。

 9月3日(水) 「子どもヘルパーの双子の兄弟」 熊本
 (テレビ東京・テレビ大阪 8月30日、テレビ愛知 9月1日)
【内容】高齢化と過疎化が進む熊本県・産山村。村では小学4年生以上の児童が一人暮らしのお年寄りのお宅を訪問し、お手伝いを行う「子どもヘルパー」活動に取り組んでいます。「こどもヘルパー」である小学6年生の双子の兄弟・渡辺竜吉(たつよし)君(12歳)、直人(なおと)君(12歳)は、お年寄りとの交流の中で、生きた智恵や豊かな経験を学んでいます。

 8月27日(水) 「観光ボランティアガイド少女」 新潟
 (テレビ東京・テレビ大阪 8月13日、テレビ愛知 8月25日)
【内容】新潟県佐渡島。新潟県でただ一つ重要伝統的建造物群保存地区に指定されている「宿根木の集落」で観光客を案内するのは地元の中学生たち。「観光ボランティアガイド」と呼ばれ、そのガイドぶりは観光客の間でも評判となっている。高津智恵(たかつともえ)さん(15歳)は、宿根木の集落で生まれ、育った。以前は古くさびれた建物として映らなかった故郷の町並みだが、「観光ボランテイアガイド」に参加するようになって、故郷のよさを多くの人たちに伝えていきたいと思うようになった。そして今、高津さんは地元に対する誇りと自信を深めている。

 8月20日(水) 「マジックボランティア少女」 大阪
 (テレビ東京・テレビ大阪 8月16日、テレビ愛知 8月18日)
【内容】大阪府貝塚市にある子どもたちだけのマジッククラブ「マジック集団KIDS(キッズ)」ではボランティアで養護施設や老人ホームに出向き、ショーを開いて多くの人に元気を与えている。主人公、三倉りりあちゃん(11歳)の持ちネタは大人顔負けの高いレベル。そんな彼女の悩みはステージで笑顔ができないこと。そしてショーの日、緊張の中ステージに立ったりりあちゃんは・・・

 8月13日(水) 「ベビーシッターボランティア少女」 静岡
 (テレビ東京・テレビ大阪 8月9日、テレビ愛知 8月11日)
【内容】静岡県沼津市、片浜中学校。ここでは「ベビーシッター・ボランティア」という珍しい取り組みが行われています。土屋日海留(ツチヤ ヒカル)さん(15歳)も今年からこの活動参加しています。夕飯の準備などで忙しい夕方4時から6時の間、生徒たちが赤ちゃんを預かり、母親は家事に専念することができます。さらに生徒たちにとっては貴重な子育て体験となり、「命の尊さ」「思いやりの心」を育むことができるのです。ヒカルさんもこの活動を通じて、子育ての苦労や親の偉大さを知りました。

 8月6日(水) 「ゴミ出しボランティア少女」 東京
 (テレビ東京・テレビ大阪 8月2日、テレビ愛知 8月4日)
【内容】高齢化に伴い、最近、小中学生が登校時にお年寄りの家に寄り、ゴミ出しを行う「ゴミ出しボランティア」がある。東京都立川市の若葉小学校では、早くからこの活動に取り組んでいて、小学5年の趙 慕琳(チョウ ムリン)ちゃん(10歳)もメンバーの一人。このボランティアで一人のおじいさんと出会い、慕琳ちゃんはひとつの目標がうまれた。

 7月30日(水) 「昆虫博士少年」 台湾
 (テレビ東京・テレビ大阪 7月26日、テレビ愛知 7月28日)
【内容】台湾で、優れた才能や技術をもつ子どもたちに贈られる「総統教育賞」に今年、選出されたチェン・イーチェ君(15歳)。将来、台湾を代表する昆虫博士になることを期待されています。幼少の頃、周囲に心を閉ざしていたイーチェ君ですが、虫との出会いで人生が大きく変わりました。昆虫にかける少年の夢を紹介します。

 7月23日(水) 「障害をもつ少女たち」 エルサルバドル
 (テレビ東京・テレビ大阪 7月19日、テレビ愛知 7月21日)
【内容】ジャケリンちゃん(9歳)は、生まれつき左腕の肘(ヒジ)から先がありません。ウェンディちゃん(8歳)も同様に左腕の肘(ヒジ)から先がありません。二人は同じ村に暮らす従妹(いとこ)同士。いつか社会に出て行かなければならない二人のために、母親は小さい頃から健常者と同様の日常生活を送らせています。ジャケリンちゃんの夢は秘書になること。ウェンディちゃんは医者になって障害をもった子どもたちを助けたいと思っています。経済発展が進むエルサルバドルの「光と影」がそこにありました。

 7月16日(水) 「カーニバルダンス少女」 ドイツ
 (テレビ東京・テレビ大阪 7月12日、テレビ愛知 7月14日)
【内容】ドイツ、ケルンのカーニバルはドイツ三大カーニバルのひとつで、その舞台に立つことは子どもたちの憧れでもある。
アンナゾフィーさん(14歳)は小さい頃からカーニバル団体に入り、練習を積んできた。家族に支えられながら、彼女はいつも前向きに頑張っている。

 7月9日(水) 「ツールドフランス少年」 フランス
 (テレビ東京・テレビ大阪 7月5日、テレビ愛知 7月7日)
【内容】フランス、カンヌに暮らすミカエル・バリル君(13歳)は、兄のベンジャマン君(15歳)と共に自転車クラブに所属し、練習を積んでいる。二人の目標は世界最高峰のサイクルロードレース「ツールドフランス」に出場することだ。

 7月2日(水) 「シェフ少年」 ドイツ
 (テレビ東京・テレビ大阪 6月28日、テレビ愛知 6月30日)
【内容】ドイツ、ライン川沿いの町デュッセルドルフ。
ラース君(15)は家の手伝いをするうち料理が好きになり料理学校に通っている。その情熱が一つ星レストランのシェフの目に留まり、なんと修行させてもらえることに。しかし、一流シェフへの道はやはり厳しい・・・。

 6月25日(水) 「ハープ少女」 フランス
 (テレビ東京・テレビ大阪 6月21日、テレビ愛知 6月23日)
【内容】フランス南部・アンティーブは多くの芸術家が集う町。
キャロリーヌさん(13歳)はこの町で一流のハーブ奏者を目指している。
発表会が間近に迫り、彼女は大きなプレッシャーと戦っていた。

 6月18日(水) 「折り紙少年」 グアテマラ
 (テレビ東京・テレビ大阪 6月14日、テレビ愛知 6月16日)
【内容】日本の伝統文化「折り紙」。今、海外でもその効用が注目されています。オットー君(14歳)の父親は、グアテマラでも著名な「折り紙研究家」。父親のアシスタントして小学校や高校の「折り紙・特別授業」を手伝っています。数学との関係が深い折り紙。オットー君も折り紙を学ぶことで、数学が好きになりました。そして、折り紙はオットー君の一家にある大きな影響を与えました。その影響とは…

 6月11日(水) 「体操少年」 チュニジア
 (テレビ東京・テレビ大阪 6月7日、テレビ愛知 6月9日)
【内容】北アフリカで体操競技の盛んなチュニジア。
13歳の少年、オマール君はジュニア期待の星。
しかし、今彼は、「成長」による体の変化で大きなスランプの中にあった。

 6月4日(水) 「パン屋少年」 ドイツ
 (テレビ東京・テレビ大阪 5月31日、テレビ愛知 6月2日)
【内容】ドイツはパンの種類が世界一多い国と言われる。
デユッセルドルフに住むフランク君(10歳)は代々続くパン工場の5代目として、学校の合間にパン工場を手伝っている。サッカーではキャプテンを勤めるフランク君だが、100年以上も続く老舗の味を守りたいという決心は強い。

 5月28日(水) 「フェンシング少年」 フランス
 (テレビ東京・テレビ大阪 5月24日、テレビ愛知 5月26日)
【内容】フランスはフェンシング発祥の地。
パリに暮らすチボー君(13歳)は7歳からフェンシングを習い始め、情熱的に練習に 打ち込んでいる。
厳しい練習の中で、チボー君は騎士道の精神を学んでいく。

 5月21日(水) 「義足の少女」 エルサルバドル
 (テレビ東京・テレビ大阪 5月17日、テレビ愛知 5月19日)
【内容】自然災害や内戦の混乱からの復興がめざましいエルサルバドル。 ダリアちゃん(5歳)は、生まれつき左足先がなく、義足を装着した生活を送っています。母親は「将来、ハンディキャップの引け目を感じないように〜」と、5歳の娘に身の回りのことを全てやらせています。母親の愛情を受け、ダリアちゃんはハンディを克服するチカラを培っています。

 5月14日(水) 「民芸品屋の少年」 フィジー
 (テレビ東京・テレビ大阪 5月10日、テレビ愛知 5月12日)
【内容】南太平洋有数の観光地・フィジーに住むアシュワン君(9歳)は母の民芸品屋を手伝っている少年。
最近、それぞれの民芸品の伝統や模様の意味を学び始めたアシュワン君はフィジーのことを多くの人に伝えたいと、大きな夢が広がっている。

 5月7日(水) 「銀細工職人を目指す少女」 チュニジア
 (テレビ東京・テレビ大阪 5月3日、テレビ愛知 5月5日)
【内容】チュニジアを代表する銀細工職人を父親に持つ、サラさん(13歳)の夢は父を超える職人になること。代々続く伝統技術に今、彼女は新しい風を吹き込もうとしています。

 4月30日(水) 「ラン農園の少女」 グアテマラ
 (テレビ東京・テレビ大阪 4月26日、テレビ愛知 4月28日)
【内容】中南米のグアテマラは“ラン”で有名な国。 世界中から観光客が訪れるラン農園に暮らすエリサちゃん(10歳)は ランの世話を通して、自然の不思議や神秘など、たくさんのことを学んでいます。

 4月23日(水) 「カーヌーンを奏でる少女」 チュニジア
 (テレビ東京・テレビ大阪 4月19日、テレビ愛知 4月21日)
【内容】北アフリカ、チュニジアはアラブとヨーロッパの文化が混在する国。 エムナちゃん(11歳)はこの地方に伝わる弦楽器「カーヌーン」に夢中。 学校では演奏会を開き、伝統音楽の魅力をたくさんの人々に知ってほしいと考えています。

 4月16日(水) 「メケダンスの少女」 フィジー共和国
 (テレビ東京・テレビ大阪 4月12日、テレビ愛知 4月14日)
【内容】フィジー共和国のナワカ村に住むバセバちゃん(11歳)はフィジー伝統の踊り「メケ」を母から習っている。
ある日、ホテルのショーに出演したバセバちゃんは感動し、大きな夢が広がってゆく。

 4月9日(水) 「大工を目指す少年」 キリバス共和国
 (テレビ東京・テレビ大阪 4月5日、テレビ愛知 4月7日)
【内容】キリバス共和国に暮らすバウロ君(12歳)。
温暖化による水没の危機に直面する中、キリバスの建築の伝統を守ろうと大工の修業を積んでいる。
そんなバウロ君の夢とは…。

本文はここまでです。
本文を読み返す。ページトップへ戻る。上部メニューへ戻る。