TVQ九州放送

未来の主役 地球の子どもたち

6月24日(水)セーシェル 「父が目標!船長を目指す少年」     
 (テレビ東京 6月20日(土)夕方5時15分〜)※TVQ放送は夕方5時25分〜
【内容】115の島々からなるセーシェル共和国。その港で水揚げされた魚の仕分けを見つめるエリー・ジョベルト君(8歳)は、セーシェルいちの船長になることを夢見ています。なぜなら、エリー君が尊敬する父親こそが、セーシェルでも名の知られた船長だから。そんな父親に、古来から船乗りが使ってきた道具<六分儀>の使い方を教わっているエリー君は、ある日、船を操縦させてもらえることになりました。さて、その結末は・・・?

6月17日(水)フィリピン 「稲作少年」     
 (テレビ東京 6月13日(土)夕方5時15分〜)※TVQ放送は夜8時10分〜
【内容】レイテ島の東側に位置するパロ。その郊外はフィリピンでも上級のお米がとれる産地として知られています。2年ほど前の巨大台風の被害をうけ、生産量はいまだ安定していません。そんな中、家業の稲作を手伝っている少年、ジェイソン・アルマディン君(12)がいました。昨年、父親を亡くし、少しでも家族の役に立ちたいと思っています。将来の夢は、人のためを考える彼らしいものでした。

6月10日(水)スワジランド 「水泳で世界を目指す!」    
 (テレビ東京 6月6日(土)夕方5時15分〜)※TVQ放送は夜8時10分〜
【内容】南アフリカに囲まれた小さな国、スワジランド。父親が現役の水泳選手という、リアム・テイマン君(13)は、幼い頃から当然のように水泳を始め、数々のメダルを獲得してきました。幼い頃は「ぼくのメダル数を超えること」がリアム君の夢だったと語る父親ですが、現在のリアム君は冷静に「タイムを縮める」が目標とのこと。もちろん、その先に目指しているのは世界の舞台のようです。

6月3日(水)日本・福岡 「ラグビーに賭ける少女」      
 (テレビ東京 5月30日(土)夕方5時15分〜)※TVQ放送は夜8時10分〜
【内容】福岡県に住む大内田優月(おおうちだゆずき)さん(14)は小学1年生から男の子に混じってラグビーをしてきました。ずっと15人制ラグビーをやってきた彼女ですが、中学に入ってからは7人制の女子ラグビーに転向。2016年から7人制ラグビーがオリンピックの正式種目となったことで、将来の夢はもちろんオリンピックです。そのためにも、いまの自分には必要な課題があると思っていました。

5月23日(土)カンボジア 「家族を助ける少女」      
 (テレビ東京 5月23日(土)夕方5時15分〜)※TVQ放送は午後5時30分〜
【内容】カンボジア・シェムリアップ郊外の村に暮らすウン・ローさん(15)は、休日になると母親と一緒に林へ「アリ」を捕りに行く。カンボジアでは古くからアリを食す習慣があり、アリの卵は高く売買される。現在、ローさんは貧しさのため学校に行くことができず、母親の仕事を手伝いながら家計を助けている。ローさんにはある夢があった。その夢とは…

5月20日(水)フィリピン 「屋台を手伝う少女」    
 (テレビ東京 5月16日(土)夕方5時15分〜)※TVQ放送は夜8時10分〜
【内容】セブの下町に暮らすシャキラさん(12歳)は、いま母親と妹と共に伯母の家に居候しています。父親がおらずに生活が苦しいことから、シャキラさんは3ヵ月ほど前から親戚の経営する屋台でアルバイトをするようになりました。自らも親と暮らせない時期を過ごした過去のあるシャキラさんは、恵まれない 子どもが多いフィリピンの現状を思い、小さな子ども達の役に立てるようになりたいと考えています。

5月13日(水)ラオス 「夢は観光ボートの船長だ!」    
 (テレビ東京 5月9日(土)夕方5時15分〜)※TVQ放送は夜8時10分〜
【内容】ラオスにある世界遺産の都市“ルアンパバーン”。街のマーケットで服や装飾品を販売する母親を手伝うのがオーウェン君(11)。 友達と遊ぶのが大好きな普通の男の子ですが…休日の彼は、違う顔を持っていました。 それは、観光ボートの船長。 メコン川で20人乗りの観光ボートを操る父親の手伝いをしているオーウェン君は、危険なヶ所は操縦を任せてもらえないが、いつかは父親を超える船長を目指しています。

5月6日(水)セーシェル 「セガダンスの少女」   
 (テレビ東京 5月2日(土)夕方5時15分〜)※TVQ放送は夜8時10分〜
【内容】インド洋に浮かぶセーシェル共和国にあるラ・ディーグ島唯一の学校に通うケラ・ビビさんは伝統ある島の踊り“セガダンス”に夢中な女の子です。 “セガダンス”は、もともと奴隷たちが日ごろの不満を歌ったものだが、今では様々な国々で独自のアレンジで楽しまれています。 次の世代にも受け継いで行ってほしいという思いから、学校でも授業の一環として組み込まれている。 学校の先生が太鼓判を押すケラさんの踊りだが、そこにはなるほどという秘密があったのです。

4月29日(水・祝) 日本・新潟 「全盲のピアノ少女」    
 (テレビ東京 4月25日(土)夕方5時15分〜)※TVQ放送は夜8時10分〜
【内容】新潟県三条市に住む、佐藤英里(ひらり)さん(13歳)は、“視神経低形成”という眼の病気で生まれつき全盲の少女だ。 おもちゃのピアノで弾くようになった娘を見て、5歳の時母親がピアノを習わせたところ、メキメキと才能を開花し、素晴らしい歌唱力で地元の音楽祭などにも出演。 将来は、シンガーソングライターになるのが夢という英里さん見つめた。

4月22日(水) カンボジア 「漁師を目指す少年」     
 (テレビ東京 4月18日(土)夕方5時15分〜)
【内容】東南アジア最大の湖「トンレサップ湖」。世界的に魚の種類が豊富な湖でもあり、湖畔の住民のほとんどが湖の恵(めぐみ)を受けて暮らしている。漁師の息子であるブティ君(13歳)の夢は漁師になること。しかし、水質汚染などで漁獲量が減少する中、父親は漁師を廃業することも考えている。漁師にこだわる息子と、息子の将来を慮る父親を紹介する。

4月15日(水) セーシェル 「発明家を目指す少年」     
 (テレビ東京 4月11日(土)夕方5時15分〜)※TVQ放送は夜8時10分〜
【内容】インド洋の真珠と呼ばれるセーシェル共和国。この国2番目に大きい島プラーラン島に暮らすディオン・ペイエット君は将来のエジソンを目指している。 ディオン君が構想をもつものの一つに、世界中のあらゆる所に移動する手段として、大きな泡の中に人間が入ってフワフワと空中を浮いて移動する事が可能な「バブル・トラベラー」というものがある。取材当日、自宅で「バブル・トラベラー」の可能性を確かめる為に家族で実験が始まったのだが…

4月8日(水) フィリピン 「フェスティバルの少女」    
 (テレビ東京 4月4日(土)夕方5時15分〜)※TVQ放送は夜8時10分〜
【内容】フィリピンでキリスト教の布教が最初にされたセブでは、毎年1月に幼いキリスト『サントニーニョ』を祝う祭り(シヌログフェスティバル)が行われています。幼い頃からこの祭で踊ることに憧れていたアンジェラちゃん(9歳)は、1年程前からビューティークイーンコンテストに出場するようになって、華やかなドレスで踊るのはお手のもの。家族の応援をうけて、今年はじめてメインステージで踊ることになりました。

4月1日(水) ラオス 「ルー族の機織り娘」    
 (テレビ東京 3月28日(土)夕方5時15分〜)※TVQ放送は夜8時10分〜
【内容】ナーニャンタイ村は少数民族「ルー族」の村。ルー族は雲南を起源とされ、各家庭に機織り機があると言われるほど昔から機織りが盛んな村です。 この村で家業の機織りを手伝うサロンさん(12歳)。祖母も母も機織りをやり、サロンさんも幼い頃から教えられてきました。サロンさんは今、昔ながらの機織りに現代的な手法を取り入れた新しい機織りに挑戦しようとしています。

3月25日(水) リトアニア 「水泳で世界へ!」  
 (テレビ東京 3月21日(土)夕方5時15分〜)※TVQ放送は夜8時10分〜
【内容】水泳とバスケットが盛んな都市・カウナスには、国立のスイミングスクールがあります。ロンドン五輪では15歳の金メダリストを生んだスクールで、同年代トップクラスの実力のパウリウス君(12歳)は、細身を生かしたスピードが持ち味。もっともっと速くなりたいと、日々筋トレを行っています。目標は自分の記録を破る事という彼ですが、実は水が怖くて泳げなかった過去がありました。そんな、自分に打ち勝つ勇気を持った少年の夢は・・・。

3月18日(水) レソト 「天文物理学者を目指す少年」  
 (テレビ東京 3月14日(土)夕方5時15分〜)※TVQ放送は夜8時10分〜
【内容】世界で最も標高の高い国のひとつであることから「天空の王国」と呼ばれているレソト王国。首都マセルに暮らすマコパネ・マヘイタ君(12歳)は、夜になると市内の山に天体観測に出かけては夜空を眺める日々。しかし、緯度の関係でレソトではどうしても見る事が出来ない星座があります。それは、“北斗七星”。いつかはその“北斗七星”を見たいというマコパネ君は、レソト初の天文物理学者の夢を思い描いています。

3月11日(水) モルドバ 「障害を乗り越えて」 
 (テレビ東京 3月7日(土)夕方5時15分〜)※TVQ放送は夜8時10分〜
【内容】ピーソワ・ダリアちゃん(9歳)は生後10ヵ月で脳性麻痺と診断されました。当時は、「将来歩けるようにならない」と言われていた彼女。しかし、多くの病院を巡り、日々のリハビリとマッサージを続けて諦めなかった家族とダリアちゃん。二度の手術を経て、ようやく車椅子なしで生活できるようになりました。ひと月前には支えがなくても一人で歩けるようになった彼女はいま、リハビリの為に始めたピアノに、未来の夢を描いています。

3月4日(水) 日本・香川 「木桶醤油を残したい!」  
 (テレビ東京 2月28日(土)夕方5時15分〜)
【内容】古くからの醤油の産地である香川県・小豆島。昔ながらの木桶での醤油づくりが行われていますが、桶職人の減少で半世紀後にはその伝統の醤油がなくなるかもしれないと危惧されています。山本康助君(8歳)は、150年以上の歴史を持つ醤油蔵に育った次男坊。技術を守ろうと木桶作りを始めた父の姿をみて、康助君は兄と共にその伝統を継いでいきたいと思っています。そんな中、今年も桶作りが始まりました。

2月25日(水) リトアニア 「漁村の少女」 
 (テレビ東京 2月21日(土)夕方5時15分〜)
【内容】シモナ・ヤカイテちゃん(9歳)は、以前週に2度は父親と船で釣りに出かけていました。しかし、漁獲量が減って、父親が漁師を廃業してからというもの、同じ時間を過ごすことすら難しくなってしまいました。いまでは親子での釣りの時間は貴重なものとなっています。そんな中、シモナちゃんの願いは「お父さんが元の、好きな漁師の仕事に戻ってくれること」。前みたいに家族と一緒にいて欲しいと願っていました。

2月18日(水) レソト 「デザイナーを目指す少女」 
 (テレビ東京 2月14日(土)夕方5時15分〜)
【内容】四方を南アフリカ共和国に囲まれたレソト王国。首都マセル郊外の学校に通うツメリソ・カネさん(12歳)はファッションに夢中の女の子です。洋服のデザインに興味を持ち始め、学校が終わると街唯一のファッションセンターに通っては最新デザインの勉強をしています。もともと、父親の洋服を作った事から目覚めたファッションの道。父親の後押しで夢へと突き進むツメリソさんは、将来自分のお店を持つのが目標だと言います。

2月11日(水) モルドバ 「自動車を作りたい少年」
 (テレビ東京 2月7日(土)夕方5時15分〜)※TVQ放送は夜8時10分〜
【内容】モルドバに暮らすラドゥ君(11歳)の興味はいま自動車の仕組みに向いている。父親に自動車の点検のやり方を教わる一方で、天然資源やエネルギーについて考える日々。自動車のデザインをするのが趣味のラドゥ君は、デザイン画を元にブロックで立体化しているのだが、未来に向けて、石油以外の資源を使った自動車を作らなければならないと思っている。デザインの際にももっとも重視しているのは、やはり動力源だという。

2月4日(水) スワジランド 「テニスに賭ける少年」
 (テレビ東京 1月31日(土)夕方5時15分〜)※TVQ放送は夜8時10分〜
【内容】街のテニスクラブに大きなストロークでひときわ目立つ少年がいた。ムケルワ・マジヤ君(9歳)。 スワジランドのテニスでは、未だ国際大会でのランキング選手は出ていない。コーチの熱心な指導を受けるムケルワ君だが、練習中頭にボールが直撃してしまった。さらに、バックハンドが苦手だという。世界大会を目指すムケルワ君の道程は遠い。

1月28日(水) リトアニア 「料理が好きな少女」
 (テレビ東京 1月24日(土)夕方5時15分〜)※TVQ放送は夜8時10分〜
【内容】「食は文化」という考えからリトアニアでは伝統的な料理やレシピを保護しています。そんなリトアニアで料理に夢中なパトリツィアさん(10歳)に出会いました。今時の女の子らしく、伝統料理よりもパスタが好きな彼女。苦手なじゃがいもを使うことの多い伝統料理を避けてきたパトリツィアさんでしたが、リトアニア人としてそれではいけないと一念発起し作り始めました。そうして作った「じゃがいものパンケーキ」。さあ、お味はいかに・・・?

1月21日(水) 香港 「ライオンダンスの少年」
 (テレビ東京 1月17日(土)夕方5時15分〜)※TVQ放送は夜8時10分〜
【内容】賑やかな囃子に合わせて獅子が舞い踊る迫力満点の獅子舞。 香港ではライオンダンスと呼ばれ、正月など祝いの時は街中で見られる風物詩であり、伝統芸能でもある。 ライオンダンスのカッコよさに憧れ、8歳の時から習い始めたホー・アルビン君(11歳)。 囃子に合わせて勇壮に動き回るライオンダンスだが、二人の呼吸が合わないと大きなミスにつながってしまう。 大会を前に練習するアルビン君は前の方の役目。 前方は目や耳の愛らしい表情をつけながら動きをリードしなければならず後方の人と息を合わせることが大切なのだが…

1月14日(水) レソト「スキー姉弟」
 (テレビ東京 1月10日(土)夕方5時15分〜)※TVQ放送は夜8時10分〜
【内容】世界で最も標高の高い国の一つと言われるレソト王国。カムリン・グーセンさん(12)と弟のトラーヴァス君(10)は、毎年両親と共に、レソト王国にあるスキーリゾートAfriSkiへやってきてはスキーの腕を磨いている。 父親の姿を見て育った2人はスノースポーツの代表であるスキーを始め、今ではアメリカからコーチを招き、ここで日々腕を磨きあっている。将来は、アフリカ代表としてオリンピックに出場する事だと力強く語ってくれた。

1月7日(水) ロシア「シーダを受け継ぐ少年」
 (テレビ東京 1月3日(土)夕方4時45分〜)※TVQ放送は夜8時10分〜
【内容】北極圏に位置するロボゼロ村は、独自の文化や言葉を今も使う少数民族サーミ の人々が暮らしている。ヤコブレン・イワン君(10)は、物心ついた時から 少数民族サーミのリーダー(シーダ)としての誇りを教えられて来た。 今は、ツンドラに住む祖父であり一族の長シーダであるボリスおじいさんに 会いにいくのが一番の楽しみ。それは、シーダとして極北で生きる為の様々な 事を教えてもらえるからという。サーミの将来を託されたイワン君の夢とは…

本文はここまでです。
本文を読み返す。ページトップへ戻る。上部メニューへ戻る。