北九州市役所の魅力を武内市長が大学生にPR

2025/10/15 (水) 16:30

北九州市の武内市長が、市内の大学で職員採用に向けた講演を行い、「日本の課題を
解決できるところが北九州市のいいところ」と市役所の仕事のやりがいを熱く語りました。

北九州市 武内和久市長
「(超高齢化などの)課題があるから、それを解決していく。そして1歩先を行く街だからこそ、それを解決すれば、日本で初めてのケースをつくることができる。それが北九州市の市政のものすごく面白いところ」

北九州市の武内市長の講演を聞くのは北九州市立大学の学生。これは市長自ら、北九州市役所の魅力を伝えようという取り組みです。市長は職員の魅力や市役所での働き方などについて語りました。質疑応答では。

学生
「武内市長が考えるこれからの行政に必要な人はどんな人ですか」

北九州市 武内和久市長
「チャレンジする力が生まれてくるので、是非好奇心を大切にしてほしい」。

市の採用試験を受けた学生の数は、ここ数年減少を続けていました。このため北九州市は、市長が、北九大のほか九工大や山口大学でも講演するなど市役所の仕事の魅力を伝える独自の採用PRを2024年から開始。また北九州市は、月給とボーナスの引き上げを3年連続で行っているほか、2025年度の月給引き上げ率は3パーセント。34年ぶりの高水準です。これらの効果もあり、2025年の受験者数は、23パーセント増加しました。一方、北九州市立大学では就職した学生の8割が北九州市以外で就職しています。市長の言葉は学生に響いたのでしょうか。

大学生
「とても地域に親身になっているところと思うので、地域のまちづくりに関して力を入れられる」

北九州市 武内和久市長
「多様な人材はとても大事なことなので、多様な方に集ってほしい」

この記事をシェア

最新のニュース

  • テレQ|テレQ ニュースPLUS
  • テレQ投稿BOX
  • アナウンサーズ公式Xはこちら
  • テレビ東京|[WBS]ワールドビジネスサテライト
  • テレビ東京|Newsモーニングサテライト
  • テレビ東京|昼サテ
  • テレビ東京|ゆうがたサテライト