7月の値上げ 食品2105品目 年間では2万品目を超える 

2025/07/01 (火) 16:30

記者
「きょうから7月。暑さが厳しくなっています。そして生活に欠かせないあらゆる商品が1日から値上げします」

民間の調査会社、帝国データバンクによりますと、7月に値上げとなる食品は2105品目。1年前の約5倍と大幅に増えます。

内訳はカレールウやだしなどの調味料が最多の1445品目。酒類・飲料や菓子などあらゆる商品で値上げラッシュが激しくなっています。値上げ品目は年間でも2年ぶりに2万品目を超える見通しです。

終わりの見えない物価高に街の人は…
「買い物をしていて高くなっていると感じます」
「時々買い物に行くとびっくりします」
「(Q.どのくらい上がっていますか)昔チョコレートが95円だったのが、200円になっていたのにはびっくりしました」
「厳しいです。食品やミルクの値段も上がっています。徐々に首を絞められている感じです。終わりが見えないから余計につらいです」

一方で、わずかながら明るい兆しも。6月30日に発表された全国のスーパーでのコメの平均価格は5キロ当たり3801円。1年前と比べれば依然として7割も高い水準ですが、前の週から119円下がり、5週連続の下落となりました。政府備蓄米の放出が進んだことで全体の価格が少しずつ抑えられています。

そして、生活に欠かせない電気・ガスにも変化が。政府は物価高や暑さへの対策として電気とガスの7月から9月までの使用分に補助金を支給します。手続きは不要で一般家庭の電気料金は1カ月に600円ほど負担が減る見通しです。

この記事をシェア

最新のニュース

  • テレQ|テレQ ニュースPLUS
  • テレQ投稿BOX
  • アナウンサーズ公式Xはこちら
  • テレビ東京|[WBS]ワールドビジネスサテライト
  • テレビ東京|Newsモーニングサテライト
  • テレビ東京|昼サテ
  • テレビ東京|ゆうがたサテライト