参院選公示 福岡の有権者100人に聞く!「政治に求めることは?」

2025/07/03 (木) 16:30

7月3日に公示された参議院選挙。福岡選挙区では改選議席3に対し、これまでに13人が立候補しています。

山崎アナ
「政治に力を入れてほしいことを街行くみなさんに聞きました」

テレQでは有権者100人にアンケートを実施。「政治に力を入れてほしいこと」をテーマにこれらの項目から1人1つ選んでもらいました。

街の人(30代)
「(Q政治に力を入れてほしいことは)年金・社会保障。今後が心配です。ちゃんと考えてほしいです」

街の人(70代)
「トランプ関税です。自動車業界が不安です」

街の人(70代)
「外国人に日本を取られないでほしいです。外国人優遇が一番問題だと思います」

中でも、最も意見が多かったのが。

「物価」「物価高ですね」「物価高かな〜」

街の人(50代)
「これ(物価高対策)だと思います。近々に迫っている問題ですし、減税だと思います」

街の人(20代)
「物価が上がっているのにあまり賃金が変わっていないので生活がきつくなっています」

街の人(30代)
「全員一律の消費税。子育てもしてほしいが、一律の対策のほうがみんな納得がいくかなと思ます」

生活に直結する「物価高対策」への関心が高く100人中、最も多い35人が回答しました。それに次いで多かったのが

街の人(40代)
「しっかりお金を払っているのに、お金取るだけ取っておいてはっきりしないのはダメすぎます」

街の人(20代)
「今自分も払っているが自分がその年になったときにどんな状態になっているのか
不安はあります」

年配の人だけでなく若年層を含む27人が選んだ「年金や社会保障」の問題。将来の生活を不安視する声が上がりました。続いては。

街の人(30代)
「もう少し保育園を多くつくってほしいです。預け先がないです」

街の人(30代)
「2人目や3人目で無料化とか多いが、1人目からの政策も力を入れてほしいです」

街の人(80代)
「子育てで人口が減っているから若い人が結婚して子どもを産める社会が一番です」

ついで多かったのは17人が選んだ「子育て」関心が高いテーマといえます。そしてまだまだ払拭されたとは言い難い政治不信。裏金問題をあげる人もいました。

街の人(20代)
「クリーンな政治。僕らの税金を正しく使ってくれるような政治家がいるといいです」

街の人(50代)
「選挙の度によく約束があり、それが実現できなかったりするので、今回はしっかり実行力ある政治を目指して参院選で頑張ってもらいたいです」

政策を訴えるだけでなくしっかりと実行し、政治への信頼を取り戻すことが必要です。

この記事をシェア

最新のニュース

  • テレQ|テレQ ニュースPLUS
  • テレQ投稿BOX
  • アナウンサーズ公式Xはこちら
  • テレビ東京|[WBS]ワールドビジネスサテライト
  • テレビ東京|Newsモーニングサテライト
  • テレビ東京|昼サテ
  • テレビ東京|ゆうがたサテライト