福岡城・天守閣の復元「大きな意義がある」世界遺産・姫路城と同規模?

2025/09/22 (月) 16:30

江戸時代、福岡城に天守閣はあったのか。

福岡商工会議所が事務局を務める団体が福岡市で講演会を開き、「福岡城に天守閣があったことは今や通説になっている」と強調しました。

その上で、天守閣を復元する意義について。

福岡城天守の復元的整備を考える懇談会 谷川浩道顧問
「次代を担う若者、子どもたちに伝わって郷土に対する誇りを抱く、そうした心が福岡、博多を良い街にしていく」

9月22日は、九州産業大学の佐藤名誉教授が監修した福岡城の復元図を示しながら江戸時代に建築された天守閣は五重六階地下一階で、世界文化遺産の姫路城と同じ規模と考えられると説明しました。

福岡市は既に現地の掘削調査などを進めていて、近く、福岡城が築城された江戸時代の地層にたどり着くということです。

この記事をシェア

最新のニュース

  • テレQ|テレQ ニュースPLUS
  • テレQ投稿BOX
  • アナウンサーズ公式Xはこちら
  • テレビ東京|[WBS]ワールドビジネスサテライト
  • テレビ東京|Newsモーニングサテライト
  • テレビ東京|昼サテ
  • テレビ東京|ゆうがたサテライト