初夏の風物詩 ウメの出荷始まる 今年の価格は?

2025/05/16 (金) 16:30

初夏の風物詩、ウメの出荷が始まりました。

木戸優雅アナウンサー
「朝取れたばかりのウメが小気味よい音を立てながら選果台の上を転がっていきます。先には4種類の穴があって自動で選別されています」

専用の機械から次々と流れ出てくる青々としたウメ。

福岡市城南区のJA福岡市花畑部会ではウメの出荷が始まりました。

これは「紅陽」という品種の小梅で、15日は約200キロ出荷されました。

去年は暖冬の影響などで実が育たず、収穫量が例年の半分以下まで落ち込みましたが、今年は天候にも恵まれ、例年並みだということです。

また、出荷量の減少で去年のこの時期高騰したウメの価格も今年は。

生産者 石橋潔尚さん
「今年は豊作なので、去年よりもお求めやすい価格になる。家庭で作るカリカリウメにも向いている。(粒が)小さいので」

5月下旬ごろには小粒のウメも大粒に成長するため、梅干しをはじめ梅ジュースや梅みそなど幅広い用途で使えるということです。

この記事をシェア

最新のニュース

  • テレQ|テレQ ニュースPLUS
  • テレQ投稿BOX
  • アナウンサーズ公式Xはこちら
  • テレビ東京|[WBS]ワールドビジネスサテライト
  • テレビ東京|Newsモーニングサテライト
  • テレビ東京|昼サテ
  • テレビ東京|ゆうがたサテライト