キャナル名物「ラーメンスタジアム」休業へ 感謝の一杯提供中!

2025/08/26 (火) 16:30

「キャナルシティ博多」と聞いて皆さんがパッと思い浮かべるものは一体、何でしょうか。長きにわたりキャナルシティ博多の名物だったあの人気スポットがまもなく休業に入ります。

150店舗以上の飲食店などが集まり観光客にも人気が高いキャナルシティ博多。その名物スポットといえば?まずは「噴水ショー」。音楽に合わせて水が踊る姿はもはや多くの福岡県民におなじみの光景です。こちらは2019年、九州に初めて出店した、「ガンダムベース」。限定商品など、ファンにはたまらないスポットです。

そして、多くの人が訪れる定番スポットといえば!名だたるラーメン店が集結し観光客も多く訪れる「ラーメンスタジアム」。しかし、開業24年目を迎えたこの人気スポットにある悲報が。

エフ・ジェイエンターテインメントワークス 池上英樹支配人
「ラーメンスタジアムが一時休業する。建物は2026年で30年経つので、設備投資のために休業します」

施設のリニューアルに伴い、8月末で一時休業するというのです。来年春には再びオープンするそうですが入る店舗などは未定。

街の人
「(8月で休業になることは)知りませんでした。行ったのは20年前。安いラーメン店が入るといいです」
「いろいろ種類があるので、人に合ったラーメンがあるのは魅力的です」
「海外の友達が遊びに来ていてラーメンを食べたいといったのでいっぱい種類があるから連れて行きました」


11年前に、ラーメンスタジアムに出店した久留米ラーメン本田商店の本田真一さん。日々継ぎ足しながら作る久留米伝統・呼び戻し製法の豚骨スープともちもちとした自家製麺が評判を呼んでいます。県内では久留米市・筑後市とキャナルシティ博多の3店舗を展開。ラーメンスタジアムは、福岡市内では唯一本田商店の味を楽しめる場所でした。

来店客
「味が好きです。休業は寂しいです。きょうはそのために来た。今後は久留米まで行って食べようと思っています」

本田商店 本田真一さん
「切磋琢磨しながら競い合って、味を作り上げる、ラーメン店同士の競い合いもあり、(ラーメンスタジアムは)おもしろい施設です」

感謝の気持ちを込めて本田さんが考案したという渾身の一杯が?

「こちらホンダ辛味噌つけサブローになります。」

記者
「すごいボリューム!もやしがモリモリですね!」

1日30食限定のラーメンは1杯1200円。

記者
「いただきます。平打ち麺がもちもちしていてニンニクが効いていてめちゃくちゃおいしいです」

特製だれで味付けした大量のもやしを炒めコクのある和風の豚骨醤油スープ、七種類の雑穀をブレンドした平打ち麺と合わせています。さらに!味噌味のつけだれにも麺が!1度で2度楽しめるラーメンなんです。8月末で休業するラーメンスタジアムでは現在、感謝の気持ちを込めた「スーパーラーメン」を各店舗が提供しています。

スタンプを3つ集めると1000円のクーポンがもらえるキャンペーンも。本田商店にとっても福岡市内唯一の店舗が休業することになりますが。

「久留米ラーメンを福岡市で提供できるありがたい場所です。少し休みにはなるがパワーアップして(福岡市内に)戻ってきたいです」

休業を経てどう生まれ変わるのか。ラーメンスタジアムは2026年春リニューアルオープンする予定です。

この記事をシェア

最新のニュース

  • テレQ|テレQ ニュースPLUS
  • テレQ投稿BOX
  • アナウンサーズ公式Xはこちら
  • テレビ東京|[WBS]ワールドビジネスサテライト
  • テレビ東京|Newsモーニングサテライト
  • テレビ東京|昼サテ
  • テレビ東京|ゆうがたサテライト