過去最悪ペースのニセ電話・SNS詐欺 予防策呼びかけ

2025/08/15 (金) 16:30

2025年1月から6月に福岡県内で発生したニセ電話やSNS詐欺の被害額は、同じ時期としては過去最悪の60億円に上ります。年金支給日の15日、警察は手口が巧妙化するSNSを悪用した詐欺などへの警戒を呼び掛けました。

糸島警察署の担当者
「この設定にしていただくと、もともと登録しているご家族や友人以外からのメッセージが受信されない。だから犯人が一方的にメッセージを送ってくることがなくなります」

15日午前、糸島市前原中央にある金融機関では糸島署生活安全課の署員らが、スマートフォンを介した不審な連絡を遮断する方法などを案内しました。

2025年1月から6月までの、糸島署管内のニセ電話詐欺の被害額は約6500万円に上りこれは2024年の同じ時期と比べて2倍以上に増えています。

金融機関の利用者
「固定電話をもう返しました。変な人から掛かってきたりしたので、もう返してしまいました」
「とにかく分かりませんと言って、私は電話を切ります。」

近年は電話だけでなくインスタグラムやXなどのメッセージ機能でやりとりをして被害者と信頼関係を築き、投資名目で金銭をだまし取る手口も目立ちます。SNS詐欺では被害者の実に9割以上がLINEに誘導されたということです。

警察は「必ずもうかる」といった投資話など不審な連絡があればすぐに相談するよう呼び掛けています。

この記事をシェア

最新のニュース

  • テレQ|テレQ ニュースPLUS
  • テレQ投稿BOX
  • アナウンサーズ公式Xはこちら
  • テレビ東京|[WBS]ワールドビジネスサテライト
  • テレビ東京|Newsモーニングサテライト
  • テレビ東京|昼サテ
  • テレビ東京|ゆうがたサテライト