記録的大雨で九州各地で被害 福津市では男女2人が川に流される

2025/08/11 (月) 17:27[2025/08/11 (月) 18:17 更新]

9日から降り続く雨の影響で九州各地で被害が出ています。福津市では8月10日夕方、男女2人が川に流されたとの通報があり警察や消防が捜索しています。

8月10日午後5時半ごろ、福津市畦町で近隣住民から「川が氾濫している。60代の男女が流され姿が見えなくなった」と、警察や消防に通報がありました。警察や消防が捜索していますが、現在も見つかっていません。一方、宗像市東郷では10日午後5時ごろ、県立高校の女子生徒が川に流されましたが、約700メートル先で自力ではい上がり救助されたということです。福岡県によりますと、女子生徒は額に6針縫うけがをしましたが命に別条はありません。

福津市の住民 
「川があふれそうになっていたので、車を停めていたので下げて戻った瞬間、一気にバーッとあふれてきて、2〜3分で腰の高さまで水浸しになった」

JRでは、九州新幹線や在来線の多くの区間が始発から運転を見合わせた影響で、博多駅は多くの客で混み合いました。現在、九州新幹線は全線で運転を再開しましたが、在来線の鹿児島線 博多ー門司港間は終日運転見合わせです。降り始めからの雨量は午後4時現在、宗像市で603・5ミリと観測史上最大となっています。気象台では「これまでの記録的な大雨の影響で、土砂災害の危険度が高い所では12日にかけて、少しの雨でも災害が発生する可能性がある」として警戒を呼び掛けています。(8月11日 午後5時半現在)

この記事をシェア

最新のニュース

  • テレQ|テレQ ニュースPLUS
  • テレQ投稿BOX
  • アナウンサーズ公式Xはこちら
  • テレビ東京|[WBS]ワールドビジネスサテライト
  • テレビ東京|Newsモーニングサテライト
  • テレビ東京|昼サテ
  • テレビ東京|ゆうがたサテライト