【久留米市】第三者委いじめ1件を事実認定も「不登校の原因であったとまでは言えない」

2025/09/19 (金) 16:30

この問題は2023年、福岡県久留米市内の小学校に通う男子児童が、所属していたスポーツクラブのチームメートから悪口を言われるなどして不登校になったものです。学校は聞き取り調査の結果、事実関係は確認できなかったとしていましたが第三者委員会はチームメートが児童の自転車を「ださい」と 言ったことを事実と認定しました。一方で「不登校の原因であったとまでは言えない」としています。福岡県内における学校でのいじめの認知件数は増加が続き最新のデータでは1万7000件を超えています。対応策の構築が課題となる中、久留米市教育委員会は今後、いじめ対応の方法を学ぶ教職員の研修を増やしたり相談を受けた際スクールカウンセラーなどの専門家に素早く関与を求めるとしています。

久留米市 平田敬一教育部長
「いじめの学校における早期発見・対応に向けて職員の意識改革法律に対する理解を高めます」

この記事をシェア

最新のニュース

  • テレQ|テレQ ニュースPLUS
  • テレQ投稿BOX
  • アナウンサーズ公式Xはこちら
  • テレビ東京|[WBS]ワールドビジネスサテライト
  • テレビ東京|Newsモーニングサテライト
  • テレビ東京|昼サテ
  • テレビ東京|ゆうがたサテライト