9月9日は「救急の日」 応急手当や救急車の適正利用呼び掛け

2025/09/09 (火) 16:30

記者
「駅前には白衣を着た医療スタッフらが集まっています。9月9日は「救急の日」ということで、応急手当の仕方などが書かれた冊子を配布しています」

9月9日は「救急の日」。9日朝、JR二日市駅前で地元の医師や看護師らが人工呼吸の仕方やAEDの使い方などが記された冊子を配りました。もうひとつ呼び掛けたのが

筑紫医師会 末安禎子さん
「救急車の適正利用。救急車の台数には限りがあるので軽症の人がみんな利用すると重症の人が必要な時に利用できない」

2023年、全国で救急搬送された人のうち軽症だった人の割合は半数近くに上りました。症状の程度から救急車を呼ぶべきか迷ったときには相談窓口#7119に電話してほしいということです。

この記事をシェア

最新のニュース

  • テレQ|テレQ ニュースPLUS
  • テレQ投稿BOX
  • アナウンサーズ公式Xはこちら
  • テレビ東京|[WBS]ワールドビジネスサテライト
  • テレビ東京|Newsモーニングサテライト
  • テレビ東京|昼サテ
  • テレビ東京|ゆうがたサテライト