【ハチ】猛暑で異変 ハチミツの生産そして駆除の現場では
2025/09/03 (水) 16:30[2025/09/04 (木) 11:02 更新]
コメ、野菜、卵、牛乳。食卓に欠かせない多くの食材が猛暑の影響を受ける状況が続いています。
朝倉市の藤井養蜂場。創業から116年、ハチミツの生産と販売を手がけていて年間の国内生産量は100トン。多彩なハチミツが人気を集めています。その現場にも暑さの影響が。
藤井養蜂場 藤井章夫さん
「あんまり暑いと女王バチの産卵が止まってしまいます。2025年はなかなか厳しいです。気温35〜36℃になれば(産卵は)減る一方です」
ミツバチは暑さに弱く、1日2000個ほどの卵を産む女王バチは暑いと産卵活動が鈍るといいます。そのため夏場は巣箱を山あいの日陰に設置しています。そのミツバチたちも暑さをしのごうとある行動をとっていました。
藤井養蜂場 堀祐一郎さん
「『旋風』といってミツバチが巣箱の中に風を送り込む作業をしています」
羽を震わせ風を送ることで巣箱の中の温度を下げているのです。
取材した9月1日は、2026年に向けて女王バチの産卵がうまくいっているかをチェックしていました。
そして、ハチミツの収穫はというと夏場は北海道が舞台でした。というのもこの養蜂場ではハチミツを収穫する春から夏、日本列島を大移動しています。ハチが蜜を吸う花が咲く時期に合わせてトラックにハチを乗せ、鹿児島から北海道まで徐々に養蜂地を北上させています。その距離、約2000キロ。
トラックの暑さ対策も徹底していて巣箱とともに氷を乗せています。しかし、2025年は北海道でも所によって39℃に達する記録的な猛暑に。そのため花が蜜を出さない現象が起きたのです。養蜂場では2025年の生産量が例年より2割ほど減ると見ています。
悩みの種は他にも。ミツバチを襲って食べるスズメバチ。毎年大きな損害を与えています。
藤井養蜂場 藤井章夫さん
「ひどいときは(ミツバチ)2000〜3000匹が全滅するときもあります」
この厄介者にも2025年、異変が。大牟田市に本社を置く蜂屋のサカイ。西日本各地で巣を駆除する業者です。
蜂屋のサカイ 坂井祐介社長
「例年になく過去一番くらいの駆除件数です」
2025年は例年の1.5倍ほどの依頼が入っていると言います。
Q.なぜ依頼が増えたんですか
「梅雨が短かったです。雨の日が少なかったので日中(スズメバチが)活動できてしまいます。その分巣は大きくなるし幼虫は育ちます」
スズメバチはミツバチと比べ暑さに強いとされます。その上、2025年は梅雨に雨の降る日が少なく行動しやすかったのが増加の背景にあるようです。今は巣が大きくなる時期でスズメバチは動きが活発になります。そのため、この日も開店からまもなくして依頼が舞い込みました。
基本は即日対応。坂井社長がまず向かったのは大牟田市内にある神社。ご神木の回りに無数のハチがいました。これはモンスズメバチ。攻撃性が高く強力な毒を持つ危険なハチでしかも人目につかない場所に巣を作ることが多いそうです。
「できるときは木をカットしたりするが、今回は(ご神木なので)できないから駆除して穴埋めで終了です」
装備を身につけ、巣に戻ると警戒するハチはすでに臨戦態勢です。作業すること3分ほど。巣の出口を粘土状のものでふさぎ、残ったハチをラケットでたたき落として終了です。次に向かったのはお隣熊本県和水町。倉庫の屋根にこぶし2つ分の巣がありました。
依頼主
「窓を開けたり閉めたりするときに丸いものがありました。これはハチの巣だろうと思いました」
さっそく駆除を始めます。
蜂屋のサカイ 坂井祐介社長
「コガタスズメバチです。(巣は)4カ月ほどたっています」
コガタスズメバチは都市部にも多く生息し庭の木や倉庫の中などあらゆる場所に巣を作ります。依頼の6割ほどを占めるというこのハチの巣を数十秒で取りました。刺激を与えなければ襲ってくることは少ないと言いますがドアの開け閉めなどの震動が刺激となるおそれがあるため注意が必要です。
続いてもコガタスズメバチに関する依頼。置いていたはしごに巣を作っていて、これもすぐ撤去。中には多くのハチと、卵や幼虫が入っていました。
依頼主
「助かりました。これで怖がらなくていいです」
この日は10件近くの作業にあたりました。10月にかけハチは活発な時期が続きます。見かけたら刺激を与えずゆっくりと後ずさりして距離をとることが大切です。
最新のニュース
-
「生きづらさ」を抱える子どもに大人は何ができる? 自殺数は去年過去最多
2025/09/04 (木) 16:30
-
台風15号福岡への影響は 今夜九州に最接近 四国に上陸か
2025/09/04 (木) 16:30
-
はしか増加 注意のポイント 症状や予防について“全く知らない”
2025/09/04 (木) 16:30
-
北九州市9月定例議会が開会 3年ぶりに防災訓練も
2025/09/04 (木) 16:30
-
ブリヂストンのグループ会社がタイヤ取り付けの競技会を開催
2025/09/04 (木) 16:30
-
【ハチ】猛暑で異変 ハチミツの生産そして駆除の現場では
2025/09/03 (水) 16:30[2025/09/04 (木) 11:02 更新]
-
オフィスビルの新たなカタチ 福岡市天神に誕生したビルの特徴は
2025/09/03 (水) 16:30[2025/09/03 (水) 18:32 更新]
-
「風味が前より良い」と児童 北九州市全小学校に万能オーブン設置
2025/09/03 (水) 16:30[2025/09/03 (水) 18:30 更新]
-
全国の“うまいもの”が福岡に集結 名物グルメの実演販売も 福岡市天神
2025/09/03 (水) 16:30[2025/09/04 (木) 11:00 更新]
-
九州初“未来型の教室”が福岡県内の小中学校に新設 特徴は
2025/09/03 (水) 16:30
-
酷暑に記録的大雨 過酷な天候によるレジャー施設への影響は
2025/09/02 (火) 16:30[2025/09/03 (水) 10:40 更新]
-
9月2日は「くつの日」 意外と知らない靴選びのコツ
2025/09/02 (火) 16:30
-
保育園への送迎の負担を減らす 北九州市が試験的サービスを開始
2025/09/02 (火) 16:30
-
済生会八幡総合病院で投薬ミス 90代女性が死亡
2025/09/02 (火) 16:30
-
9月2日は「くつの日」 靴磨き世界一の技術とは
2025/09/02 (火) 16:30[2025/09/03 (水) 10:41 更新]
-
高校生が中学生の命を救う 福岡の海で
2025/09/01 (月) 16:30
-
9月1日は防災の日 災害への備えは?
2025/09/01 (月) 16:30
-
【LBS】段ボール製のドローン 新市場開拓へ
2025/09/01 (月) 16:30
-
福岡県の漁港でプレジャーボート26隻 条例違反が明らかに
2025/09/01 (月) 16:30
-
9月の食品値上げ1400品目超 地元スーパーの思いは
2025/09/01 (月) 16:30
-
防災の日を前に筑紫野市と太宰府市が合同で総合防災訓練
2025/08/31 (日) 17:25
-
厳しい残暑 太宰府市で36.6℃など福岡県内3か所で猛暑日
2025/08/31 (日) 17:25[2025/09/02 (火) 09:07 更新]
-
北九州市の郷土料理に着目 「バリのぬかみそ炊き」高校生が開発に寄与
2025/08/30 (土) 17:25
-
「ちょっと難しかった」鎌を使って手作業で 昔ながらの稲刈り体験
2025/08/30 (土) 17:25
-
小学生が育てたコメを稲刈り 収穫間近の大雨の影響で不作に
2025/08/29 (金) 16:30[2025/09/01 (月) 11:06 更新]
-
「反射的に殴った」福岡・飯塚で飲み会中に暴行 傷害致死の疑いで46歳男逮捕
2025/08/29 (金) 16:30
-
北九州市役所の地下食堂がリニューアル その戦略は?
2025/08/29 (金) 16:30
-
水田にドローンで農薬散布 大幅時短と労力軽減に
2025/08/29 (金) 16:30
-
【不登校】子どもたちや保護者に寄り添う新たな居場所
2025/08/29 (金) 16:30[2025/09/01 (月) 11:05 更新]
-
【LBS】宿不足の札幌 民泊OKのマンション続々
2025/08/29 (金) 16:30
-
旦過市場再整備事業 完了時期の3年遅れを北九州市が発表
2025/08/28 (木) 16:30[2025/08/28 (木) 18:54 更新]
-
今までの保険証 結局いつまで使える?マイナ保険証のメリットは
2025/08/28 (木) 16:30[2025/08/29 (金) 10:38 更新]
-
業者から電動工具など受け取った収賄罪の元職員 執行猶予付き有罪判決
2025/08/28 (木) 16:30
-
給食無償化 福岡市立の小中学校などで開始 家庭は年5万円負担減
2025/08/28 (木) 16:30
-
従業員を蹴り大けがをさせた疑い 田川市の土木会社経営の男を再逮捕
2025/08/28 (木) 16:30[2025/08/28 (木) 18:52 更新]
-
【ヒヤッと見聞録】日本一の高さからジャンプ!岐阜バンジーに挑戦
2025/08/28 (木) 16:30
-
福岡市 小中学校で始業式 新学期頑張りたいことは?
2025/08/27 (水) 16:30
-
福岡市漁協 小型船舶の不法係留が発覚 福岡市も長年黙認
2025/08/27 (水) 16:30
-
【ヒヤッと見聞録】歩くとグラグラ揺れる!幅1.2メートルのつり橋
2025/08/27 (水) 16:30
-
地域貢献が社是 第一交通産業が3団体を「黒土始賞」で表彰
2025/08/27 (水) 16:30
-
「どこでも万博」北九州と世界がつながる 大阪万博へ行った気分に
2025/08/27 (水) 16:30
-
【ヒヤッと見聞録】絶景を楽しむ余裕もある?絶叫・絶景アトラクション
2025/08/26 (火) 16:30
-
無数の貝殻に点火 五穀豊穣を願う伝統の祭りとは?
2025/08/26 (火) 16:30
-
キャナル名物「ラーメンスタジアム」休業へ 感謝の一杯提供中!
2025/08/26 (火) 16:30
-
夏休みが終わり北九州市立の中学校で始業式
2025/08/26 (火) 16:30
-
福岡県内31カ所で一斉検問 酒気帯び運転8件検挙
2025/08/25 (月) 16:30
-
福岡・古賀市 学生が滞在しながら職場体験
2025/08/25 (月) 16:30
-
福岡での記録的大雨 被害額は29億円
2025/08/25 (月) 16:30
-
【LBS】朝食に小倉トースト 老舗和菓子店がようかんをスライス
2025/08/25 (月) 16:30
-
海の中道大橋 飲酒運転事故発生から19年 3児を失った母が訴え
2025/08/25 (月) 16:30[2025/08/27 (水) 10:54 更新]
-
海の中道大橋事故から19年 飲酒運転がなくならない背景は?
2025/08/25 (月) 16:30
-
大雨被害の福津市に災害ボランティア 高校生も奮闘
2025/08/24 (日) 17:25
-
宗像市で住宅全焼 焼け跡から性別不明の遺体
2025/08/24 (日) 17:25
-
福岡市のマンション6階から3歳女児が転落か 心肺停止で病院に搬送
2025/08/24 (日) 17:25
-
記録的大雨から2週間 福津市の農園では高校生が復旧作業手伝う
2025/08/23 (土) 17:25
-
棟上げなど子どもたちが建築の仕事を体験
2025/08/23 (土) 17:25
-
厳しく長い残暑を激辛グルメで乗り切る!宮崎グルメがデパートに集合 福岡市
2025/08/20 (水) 16:30[2025/08/21 (木) 13:12 更新]
-
ギターの神様も認める 佐賀出身のギタリスト・ソエジマトシキさんが地元でライブ
2025/08/13 (水) 16:30[2025/08/18 (月) 15:03 更新]