北九州市9月定例議会が開会 3年ぶりに防災訓練も

2025/09/04 (木) 16:30

北九州市議会が9月4日開会し小中学校の給食費の一部を無償化する費用を盛り込んだ一般会計補正予算案などが提出されました。防災月間に合わせ、避難訓練も行われました。

北九州市の一般会計補正予算案は、総額11億6000万円余りで、この中には給食費を無償化する事業として1億7300万円が盛り込まれています。今回の無償化は進学を控えた小学6年生と中学3年生の約1万9000人が対象で、制服などの購入による家計の負担を考慮したものです。2026年1月から3月まで1人当たり1万数千円が免除されます。

また防災月間に合わせて、大規模地震の発生を想定し3年ぶりに避難訓練が実施されました。市長や議員らは地震発生とともにヘルメットをかぶって机の下に入り、安全を確保しました。訓練は議会中に震度6弱の地震が発生したことを想定したもので、全員が係員の指示に従って議場から避難しました。

北九州市 武内和久市長
「市民に命を守る備えをしてもらうためにも、私たちがしっかり動ける体制づくりが必要」

この記事をシェア

最新のニュース

  • テレQ|テレQ ニュースPLUS
  • テレQ投稿BOX
  • アナウンサーズ公式Xはこちら
  • テレビ東京|[WBS]ワールドビジネスサテライト
  • テレビ東京|Newsモーニングサテライト
  • テレビ東京|昼サテ
  • テレビ東京|ゆうがたサテライト