オフィスビルの新たなカタチ 福岡市天神に誕生したビルの特徴は

2025/09/03 (水) 16:30[2025/09/03 (水) 18:32 更新]

福岡市が力をいれる都市開発プロジェクト「天神ビッグバン」。今年4月には西鉄が手がける通称「ワンビル」が開業するなど天神の街の様子は日々変化し続けています。

働く人
「すごく過ごしやすいです。いつでも寝て良いスペースもあり、人気であまり入れないです。真っ暗な1人で寝られる部屋がほしいです」

働く人
「(Q.前のオフィスと比べてどう感じますか)全然違います。バーも併設されていて仕事終わりに酒を飲んだりとかできます」

ビジネスマンがオフィスに求めることも多様化しているようです。

記者
「天神の西通りからすぐ近く明治通り沿いのこの場所に、巨大なビルが誕生しました。他とは少し違うあることに力を入れているオフィスビルです」

住友生命と福岡地所が共同で手がける天神住友生命FJビジネスセンターが9月3日、開業しました。式典に出席した福岡市の高島市長も注目しているというのが。

福岡市 高島宗一郎市長
「このビルの大きな特徴はリブートという、約1000坪にも及ぶここで働くワーカーのための休養に特化した供用スペースです」

福岡地所 取締役ファウンダー 榎本一彦さん
「働く人が満足できるものをどうやって作っていくか、リブート(休養に特化したスペース)をどうやって福岡に広げていくかが重要です」

最大の特徴は働く人のための休養スペースが多いこと。体を休めてより効率のいい仕事をという考え方を重視しているのです。天神エリアでは最も高い地上24階建て。1階そして地下2階にはコンビニなど一般の人も利用できる店が入り、地上5階から23階までがオフィスフロア。そして休憩に特化したフロアが2階から4階、最上階の24階です。2階には打ち合わせなどにも便利なカフェがあるだけでなく。

記者
「カフェからに上がると3階には打ち合わせだけでなく、読書や休憩ができるスペースになっています」

誰でも使える席を350ほど用意。会議室も50部屋以上あります。4階はさらに充実したフロアに!仕事終わりのちょっとした運動に最適なジム!ゴルフ好きにはうれしいシミュレーションゴルフ!そして、寝るための仮眠室まで、体も心もリフレッシュできる多くのスペースを無料で使うことができます。驚くべきは最上階。

記者
「なんと最上階にはサウナが完備されているんです」

入居するオフィスの人は予約すれば誰でも無料でサウナに入れます。新たなオフィスビルの形にこだわったのは天神で進むビルの建設ラッシュが背景にあります。天神地区のここ1年のオフィスビルの空室率は高止まりが続いていて直近では平均空室率が9.72%と博多駅前地区と比べても高いことが分かります。そこで通常は休養スペースが5%程度のところを3倍の15%まで増やし満足度を高める狙いです。すでに8割以上の入居が内定していて、福岡のオフィスの新たな形となりそうです。

この記事をシェア

最新のニュース

  • テレQ|テレQ ニュースPLUS
  • テレQ投稿BOX
  • アナウンサーズ公式Xはこちら
  • テレビ東京|[WBS]ワールドビジネスサテライト
  • テレビ東京|Newsモーニングサテライト
  • テレビ東京|昼サテ
  • テレビ東京|ゆうがたサテライト