特捜Qチーム「まん延防止措置」大阪の対策で大丈夫?福岡の専門家が指摘
2021/04/06 (火) 17:00
続いては特捜Qチームです。画面左上のQRコードLINEの番組公式サイトに寄せられた視聴者の疑問に答えます。全国で変異株による新型コロナの感染が拡大する中、専門家は日々どの数字に注目しているのでしょうか?
●街の人
「感染者が大阪とかで増えているのをニュースで見て、第4波が来るんじゃないかな福岡でも」
「(変異株は)怖い。どうしたらいいか術はあるのか」
「外からは入ってくると思いますよ。卒業旅行だの何だの」
一方、専門家は。
●福岡大学病院 救命救急センター 石倉宏恭センター長
「実態は(公表)人数よりも多い変異株が出現している」
コロナに関する様々な指標。どこに注目していますか。
●街の人
「捉えている数字でどれを重視したらいいかわからない生活する上で」
「毎日感染者数みてます。夫婦の一番の話題今日何人?難しい数字は見ていない」
そこで特捜Qチームは「第4波の兆候、どの指標から捉えればいいの?」
●木戸優雅アナウンサー
「第4波の兆候、どの指標から捉えればいいのか」という質問を解決するために最新の感染状況を確認しましょう。
●立花麻理アナウンサー
5日の感染者は14人、陽性率は1.4%です。「変異株」疑いは33人と増えています。続いて医療体制です。「直近1週間の感染者数の比較」と「感染経路不明者の割合」がステージ4相当で、病床稼働率はステージ3に相当しています。そこで「第4波の兆候、どの指標から捉えればいいのか」質問の答え、県内2人の医師が注目している数字がこちら!感染者の増加傾向は共通ですが北九州市立八幡病院の伊藤院長は「感染経路不明者が50%」ここに達した時点で。福岡大学病院救命救急センターの石倉センター長は「陽性率が2%以上」になった時点としています。
●木戸優雅アナウンサー
もう一度福岡の指標に戻すと経路不明者はすでに50%を超えている。
●立花麻理アナウンサー
つまり変異株の感染が拡大している可能性があるということ。ですから大阪のまん延防止措置は対岸の火事ではないんです。
●木戸優雅アナウンサー
大阪市では5日から時短要請は午後8時まで。店内でのマスク会食の義務化。店内にアクリル板などを設置するようお願いしていますが従わない場合、命令や過料が科されることもあります。では福岡にまん延防止措置が出されたとき大阪の対策で十分なのでしょうか?
5日から大阪など3つの府県で適用されたまん延防止等重点措置。大阪市では5日夜見回り隊が飲食店を訪れ、マスク会食の徹底やアクリル板の設置など20項目余りの要請内容に関するチェックリストを渡し協力を呼び掛けました。
●居酒屋店主
「夜8時で帰るよというお客さんしか入れていない(見回り隊について)徹底してやらないとどうしようもない」
●イタリアン料理店主
「感染症対策のチェック項目を徐々に改善していって下さいというようなどちらかというと注意喚起のような(内容)」
大阪市では5月5日までに約4万件の飲食店をチェックする方針です。今後 福岡に
まん延防止措置が適用された場合、大阪のような対策で十分なのでしょうか。
●北九州市立八幡病院 伊藤重彦院長
「食事を介するような感染は地域によって変わりません。ですから福岡県も同じように大阪で成果が出ればそれと同じような対策を取ることになると思います」
ただ、マスク会食の義務化について伊藤院長は異なる見解を持っています。大阪府では…
●大阪府 吉村洋文知事
「食事をするときだけマスクを外しておしゃべりを楽しむときはマスクを着用しましょう」
というようにマスクを着けたり外したりしながら会食すべきとしていますが伊藤院長はこれはストレスで長続きしないと指摘しています。
●北九州市立八幡病院 伊藤重彦院長
「マスクの着け外しをすればかえって(会食の時間が)長くなって結局飛沫の飛ぶ量が増える可能性があるので首から上を汚れた手で触る回数が増えることは私は危険だと思うので思い切ってマスクを外して喋らない、小さな声、短い会話だけで食べてしまう方がまずは、様式として正しい、これから長続きする食事の形式になると思います」
●立花麻理アナウンサー
確かに、着け外ししながら会食するのはストレスを感じる人がいるでしょうね。
●木戸優雅アナウンサー
伊藤先生はマスク会食の義務化は良いことだが着け外しではなく、マスクを外して食べる。マスクを着けて喋る会食の時間を大きく2つに分ける方が先を見据えてもいいのではと指摘されていました。変異株による感染が福岡でも広がっている可能性があるという認識で行動しましょう。
最新のニュース
-
安全・安心な「食」をお届け!こだわり生産者の野菜・果物販売会
2021/04/17 (土) 13:00
-
園児が見守る「ひな」の成長
2021/04/16 (金) 18:00
-
PCR検査で通信大手と大学が連携
2021/04/16 (金) 17:30
-
特捜Qチーム マスク会食で感染をどう防ぐ?
2021/04/16 (金) 17:00
-
感染者連日100人超え 観光地などから不安の声
2021/04/16 (金) 17:00[2021/04/16 (金) 18:57 更新]
-
特捜Qチーム 大濠公園と舞鶴公園の再整備 もっと長いジョギングコースはできないの?
2021/04/15 (木) 17:00
-
福岡市 高齢者ワクチン接種開始
2021/04/15 (木) 17:00
-
熊本地震から5年 被災企業は今
2021/04/14 (水) 18:00
-
特捜Qチーム モニタリング検査は有効?
2021/04/14 (水) 17:00
-
新拠点から北東北3県の魅力を発信
2021/04/14 (水) 17:00
-
福岡市の公立小学校 1万4000人が入学 学校生活始まる
2021/04/14 (水) 17:00
-
疑似体験通じ飲酒運転の怖さを
2021/04/13 (火) 17:00
-
服部氏 北九州市を訪問 市長と連携確認
2021/04/13 (火) 17:00
-
『福岡のコレほしい!』広島・福屋八丁堀本店バイヤー太鼓判の逸品
2021/04/13 (火) 17:00
-
逆走の自衛官 「記憶あいまい」起訴内容を一部否認
2021/04/13 (火) 17:00
-
特捜Qチーム 本当に2カ月で施設の接種終わるの?
2021/04/13 (火) 15:00
-
妻と見られる女性を殺害 首を包丁で刺す 自称会社員の男を逮捕
2021/04/12 (月) 17:00
-
北九州市では市長が接種 高齢者へのコロナワクチン接種始まる
2021/04/12 (月) 17:00
-
11日投開票 福岡知事選 投票進む
2021/04/11 (日) 17:00[2021/04/11 (日) 18:30 更新]
-
九州新幹線長崎ルート 「フル規格」を訴え 民間組織設立
2021/04/11 (日) 17:00
-
特捜Qチーム 福岡に新型コロナ第4派 コロナ病床足りる?
2021/04/09 (金) 15:00
-
福岡市医師会 「福岡も第4波の入り口」
2021/04/07 (水) 17:00
-
「猫の島」相島がターニングポイント どうする?“猫との共生”
2021/04/07 (水) 17:00
-
特捜Qチーム「まん延防止措置」大阪の対策で大丈夫?福岡の専門家が指摘
2021/04/06 (火) 17:00
-
特捜Qチーム】急浮上の観光支援策 いつから使えるの?
2021/04/01 (木) 17:00
-
特捜Qチーム 「VRが広まらない?生活を変える日は来るのか」
2021/03/31 (水) 17:00[2021/03/31 (水) 18:55 更新]
-
『福岡のコレほしい!』〜京王・新宿店が恋人と呼んではばからない逸品〜
2021/03/18 (木) 17:00
-
「食べて応援!バリうまグルメ」和食居酒屋が開発!「和のバーガー」
2021/03/17 (水) 17:00
-
「食べて応援!バリうまグルメ」イムキッチンのガパオライス
2021/03/16 (火) 17:00
-
「食べて応援!バリうまグルメ」トマト農家の「トマトジャム」
2021/03/15 (月) 17:00
-
「食べて応援!バリうまグルメ」大牟田の居酒屋の黒からし蓮根
2021/03/10 (水) 17:00
-
「食べて応援!バリうまグルメ」あまおうイチゴの大福セット
2021/03/08 (月) 17:00
-
「食べて応援!バリうまグルメ」生ギョーザの美味しさの秘密は「白」
2021/03/05 (金) 17:00
-
「食べて応援!バリうまグルメ」洋食店サナベッラのフォアグラバーガー
2021/03/02 (火) 17:00
-
「食べて応援!バリうまグルメ」ケロムレストのトルコライス
2021/03/01 (月) 17:00
-
食べて応援!フレンチタコス
2021/02/26 (金) 17:00
-
「食べて応援!バリうまグルメ」北九州ガネーシャのカシミールカレー
2021/02/22 (月) 17:00
-
『福岡のコレほしい!』〜松屋銀座オススメ!まるで宝石のような逸品〜
2021/02/18 (木) 17:00
-
「食べて応援!」ホテルの本気!“スーパーショートケーキ”
2021/02/17 (水) 17:00
-
「食べて応援!バリうまグルメ」モチモチ自家製麺のモツつけ麺
2021/02/16 (火) 17:00
-
「食べて応援!バリうまグルメ」レチーズたっぷりのワッフル
2021/02/15 (月) 17:00