福岡のコレほしい! 京王百貨店が注目する 北九州グルメ
2020/11/26 (木) 17:00[2020/12/02 (水) 17:51 更新]
続いては、先週始まった木曜企画「福岡のコレほしい」です!このコーナーでは全国のバイヤーが注目する福岡の逸品の魅力に迫ります。2回目は、催事企画に定評のある京王百貨店新宿店一押しの逸品です。こちら、京王百貨店の高久さんいわく
その逸品は「予想と期待を裏切るクリーミーさが魅力!老若男女に愛され続ける味」なんだそうです。
今回、情報を寄せてくれたのは、京王百貨店新宿店の高久力さんです。実は、京王百貨店新宿店では、今年3月「大九州展」を開催する予定でしたが、残念ながら新型コロナの影響で中止に。その大九州展の目玉のひとつとして高久さんが、期待を寄せていたあるグルメが今回の主役です。
●京王百貨店新宿店「大九州展」担当 高久力さん
「2016年に別の仕事で北九州に行ったときに見た目以上にクリーミーな味だったな、という印象で、イメージとして頭に残像が残るお店の味でしたね。
高久さんが忘れられず、ぜひ「大九州展」に出店を!と思った味は、北九州にあるんです。
●質問
「〇〇〇って知ってますか?」
●街の人
「ああ分かりますはい!濃厚かつクリーミーな感じで、すごいおいしいですね」
●質問
「小倉に友達が遊びに来たとしたら、連れて行きたい場所ですか?」
●街の人
「そうですね、もちろん!」
●質問
「〇〇〇って知ってますか?」
●街の人
「緑ののれんの所よね?おいしかった!わたし〇〇〇食べないんですよ。でもそこの〇〇〇はおいしかったんで食べました!」
地元の人が絶賛するそのグルメは、JR小倉駅から車で約10分、北九州市小倉北区三郎丸にあります。
●立花麻理アナウンサー
「あ、ありましたありました!ぎょらん亭、ここですね」
ぎょらんとは魚の卵・・・ではないそうです。
●ぎょらん亭本店 梅本学店長
「初代店主の両親が八幡東区で魚籃亭という料亭をやっていて、その名前を引き継いだ」
魚籃とは、魚を入れるかごのこと。初代店主の両親が営んでいた料亭を名を継ぎ、
ぎょらん亭が営業を始めたのは、なんと74年前。創業以来変わらない看板商品が
●ぎょらん亭本店 梅本学店長
「お待たせいたしました、どうぞ」
●立花麻理アナウンサー
「わ〜おいしそう!ラーメンなんです!」
●立花麻理アナウンサー試食
「わっ、味はしっかりとパンチがあるんですけど、表面の泡で口の中がまろやかになりますね、おいしい!麺がモチムチっとしていてほんとによくスープが絡んで、う〜ん、おいしい!あう!なんだろう?このクリーミーで、優しい味で、でも豚骨なんですよ」
大九州展で東京で初めてお披露目されるずだったぎょらん亭一番人気のどろラーメン!スープの出来に納得できない日は店を開けないそうです。
●ぎょらん亭本店 梅本学店長
「豚骨しか入っていないです」
●立花麻理アナウンサー
「よく見る豚骨にネギが入っていたりとかショウガが入っていたりとかではなく
豚骨純粋100%ってことですね」
●ぎょらん亭本店 梅本学店長
「これを今から鍋に入れて既定の量と火加減んで既定の時間で仕上げていきます」
●立花麻理アナウンサー
「その時間に関しては?」
●ぎょらん亭本店 梅本学店長
「教えられない、ちょっと企業秘密です」
国産豚骨の「げんこつ」のみを使用!そこに水を入れ圧力鍋で長い時間煮込む!余計なものは何も入れない製法は創業以来、変わっていません。ちなみにこのスープの製法、梅本さんともう一人しか知らないまさに門外不出のレシピなんです。
●ぎょらん亭本店 梅本学店長
「最後に強制乳化をさせてよりクリーミーにしています」
こだわりが詰まったクリーミーなスープに合わせるのは、中太のストレート麺!
この一杯を味わうために県外からも客が!
●大阪から来た客
「おいしいですね、もっと濃いのかなと思っていたんですけど、あっさりしていて食べやすくて、初めて北九州に来ていい思い出ができました」
●宮崎から来た客
「めちゃくちゃおいしかった、なんかめちゃくちゃクリーミーなのにさらっと食べちゃいました(地元にはこういうラーメン)ないです。ないです。本当にない。本当にない。本当にない!」
京王百貨店の高久さんは、どろラーメンをこう評価します。
●京王百貨店新宿店「大九州展」担当 高久力さん
「どろって聞くとドロドロして、ものすごく味が濃いイメージがあるんですが、食べれば食べる程クセになる。味がどんどん体の中に味が染みていくというか食べ終わった後でも、もう一回すぐ食べたくなるような印象に残る味なのでまずは1回食べていただきたい!」
そんな熱い思いで高久さんはぎょらん亭に大九州展への出店を依頼しました。
●ぎょらん亭本店 梅本学店長
「最初びっくりしましたね、大手のデパートさんから依頼があって、東京初出店予定だったのでもうめちゃくちゃやる気で、めちゃくちゃ仕込んだんですけど、最後コロナの影響でなくなったんで、泣きたくなるような」
ただ、来年3月には笑える日が来そうです!京王百貨店新宿店では、再び大九州展を開催する予定で、ぎょらん亭の出店が内定しているんです。福岡のコレほしい!2回目は、京王百貨店新宿店が熱視線を送るぎょらん亭のどろラーメンでした。皆さんも北九州まで足を運んでみてはいかがでしょうか?
●ぎょらん亭本店 梅本学店長
「魂込めて作ったスープで作るおいしいラーメン、食べに来てっちゃ!」
●木戸優雅アナウンサー
食べてみたくなりますね〜お持ち帰りとかできるんですか?
●立花麻理アナウンサー
どろラーメンは、店舗でしか食べられない限定メニューですが、ぎょらん亭では新型コロナを受け、十割ラーメンという別のとんこつラーメンの持ち帰りと通販も始めています。ここまで「福岡のコレほしい!」でした。
最新のニュース
-
コロナ禍で北九州市議選告示
2021/01/22 (金) 18:00
-
保守分裂 新人の栗原県議が会見
2021/01/22 (金) 17:00
-
男子生徒 いじめを苦に自殺 学校側の責任認め 賠償命令
2021/01/22 (金) 17:00
-
コロナ禍を乗り越える様々な工夫 全国が注目する“福岡発”の取り組みも
2021/01/22 (金) 17:00
-
食べて応援 バリうまグルメ 焼きとり弁当
2021/01/22 (金) 17:00
-
阪急うめだ本店の廣田バイヤーおすすめ 激辛〇〇〇!
2021/01/21 (木) 17:00[2021/01/22 (金) 09:39 更新]
-
西鉄 林田専務が新社長に就任へ
2021/01/21 (木) 17:00
-
分散参拝呼び掛けの太宰府 3が日は7割減の人出
2021/01/21 (木) 17:00
-
小川知事 咳などが続き検査のため入院
2021/01/21 (木) 17:00
-
感染者高止まり 病床確保が課題に
2021/01/20 (水) 17:00
-
中国発「DiDiフード」福岡に進出
2021/01/20 (水) 17:00
-
鹿児島家裁 少年を検察官送致 女性の遺族「ずっと苦しい」
2021/01/20 (水) 17:00
-
ヤマダ ベストを吸収合併 屋号や店舗網は維持
2021/01/19 (火) 17:00
-
「食べて応援!バリうまグルメ」フレンチレストランGohのトリュフオイル
2021/01/19 (火) 17:00
-
特捜Qチーム 教室で防寒着はダメ?
2021/01/19 (火) 17:00
-
時短営業のうどん店がテークアウト24時間対応
2021/01/19 (火) 17:00
-
子どもの登下校特別警戒隊出発式
2021/01/18 (月) 17:00
-
減らない感染者に専門家も危機感
2021/01/18 (月) 17:00
-
再宣言後 最初の日曜日 県内観光地の人出は
2021/01/17 (日) 17:00
-
“宣言”初日 人出減らず… 陽性率50%のクリニックも
2021/01/14 (木) 18:00
-
”宣言”で商業施設の時短営業相次ぐ
2021/01/14 (木) 17:00
-
福証 新規上場実現へ コロナ収束願う
2021/01/04 (月) 17:00
-
県内で過去最多の感染者「静かな年末年始を」
2020/12/31 (木) 12:15
-
年越し寒波 元日にかけ大雪注意
2020/12/31 (木) 12:15[2020/12/31 (木) 13:31 更新]
-
GoTo停止の初日 福岡県内の様子は
2020/12/28 (月) 17:00
-
福岡のコレほしい! 京王百貨店が注目する 北九州グルメ
2020/11/26 (木) 17:00[2020/12/02 (水) 17:51 更新]